Hatena Blog Tags

太平洋戦争

(読書)
たいへいようせんそう

(スペイン語:Guerra del Pacífico) 太平洋戦争 (南米)
1879年から1884年にかけて、南米のボリビア共和国・ペルー共和国同盟とチリ共和国の間で行われた戦争。

南米大陸・太平洋岸の資源地帯を巡る戦争であり、係争3カ国の主要鉱石が硝石であったことから「硝石戦争(しょうせき せんそう)」とも呼ばれる。「太平洋戦争」とは、スペイン語の“Guerra del Pacífico”の訳にあたり(“Guerra”が「戦争」、“El Pacífico”が「太平洋」の意)、主に海戦が主体であったことによる。また、硫黄戦争 (Guerra del Salitre) とも呼ばれる。

太平洋戦争

(社会)
たいへいようせんそう

第二次世界大戦(WWII)の太平洋戦域版名称。

アジア・大平洋方面における日本とアメリカ・イギリス・オランダ・中華民国等の連合国軍との戦争。
一般に、1941年12月8日の真珠湾攻撃によって始まり*1、1945年8月15日のポツダム宣言受諾によって終了したとされる。ただ、国体=天皇の処遇について「be Subject to」という文言をどう解釈するかで揉めた。

なお、戦中(1941年12月12日閣議決定以降)の日本では、満州事変、支那事変をも包括する名称として大東亜戦争と公称した*2

なお、名称としては大東亜戦争とするのが正しいとの意見もある(戦場は太平洋だけではなかった、太平洋戦争とは米墨戦争を指す*3、そもそも「今次の対米英戦は、支那事変をも含め 大東亜戦争と呼称す」でその後変更していない、等)もあるが、太平洋戦争との呼称が最も普及しているのも事実である。

*1:一応時刻的にはそれよりも早いタイミングで交戦は始まってますが

*2:一般に「太平洋戦争」という呼称が使用されるようになったのは戦後の話で、GHQの意向などによる

*3:あるいはGuerra del Pacificoのこと

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ