第5指の小指側の少沢から始まり 腕を上がり肩甲骨周りに肩中兪まで行くとそこから 太陽膀胱経の附分→大杼を経て 督脈の大椎へそこから前へグルリと巡り欠盆へ欠盆は本当に多くの経絡が会合するツボと言えますね。 そして小腸経は肩甲骨周りのコリにもとても有効ですね。 欠盆からは内側と外側に分かれ内側のものは心に絡し胃を通って下へ下降し小腸に属します。 途中任脈の上脘・中脘とも交会します。 外側は欠盆→天窓→天容へそこからさらに分かれ 天容→瞳子髎(目尻、胆経)→和髎(三焦経)→聴宮 天容→顴髎→目の下を通り→睛明(目頭)で太陽膀胱経と交わります。 また五輪説では 心は目尻・目頭の赤い部分に影響すると考え…