買い物に行くとそろそろ祇園祭の祇園囃子が店内に流れて心が躍るこの頃……多くの神社では茅の輪くぐりが始まります。 「茅の輪くぐり」とは年2回(6月と12月)、半年の間、犯した様々な穢れ(けがれ)や罪を茅の輪をくぐる事で祓う意味を持つ夏の風物詩とも言える神事の事を云います。 6月の「大袚」は「夏越の祓」(なごしのはらえ)、12月の「大袚」は「年越の祓」(としこしのはらえ)と呼ばれています。 京都にも多くの神社で「茅の輪くぐり」の神事が行われるので、近所…または通りかかりの神社で「茅の輪をくぐり」はいかがですか? 今回の投稿は…夏の風物詩とも言われる「茅の輪くぐり」についてご紹介いさせていただきます…