場所は、茨城県水戸市常磐町にある偕楽園の中ほどにある。
好文亭の名前の由来は、中国の故事「文を好めば則ち梅開き,学を廃すれば則ち梅開かず」により,梅の異名を「好文木」(こうぶんぼく)といったことから、命名されたと云われている。
水戸藩の第9代藩主・徳川斉昭公により、偕楽園内に詩歌の会や茶会などを催すために建てられた。1945年の水戸空襲により焼失しましたが,1955年から3年かけて復元された。
もう12時近くになった。 水戸の偕楽園で昼食にするかと出発。 海岸から内陸へ、 水戸市内は地方の大都市だった。 ビルやきれいな建物がある。 さすが県庁所在地。 偕楽園は、中心地からはずれた 山の上にあった駐車場に入る もみ手をしながら、おじさんが近づいて来て、 駐車料金600円になります。 現金でお願いしますとのこと。 駐車場には車がほとんどなかった。 ちょっと高いじゃないかと思った。 駐車場にあった工事用パイプ建ては キャラクターの「みとちゃん」だった。 そして目の前に電車の偕楽園駅があった。 駐車場から右に上ると神社があった。 常磐神社である。 お参りを済ませ、いよいよ園に入る。 チケット…
日曜に水戸偕楽園へ寄っていました。偕楽園の中には 好文亭という幕末の水戸藩主である徳川斉昭が建てた別邸がかつてありそれを戦後に復元していて、そこを見学しています。水戸方面に縁がなく斉昭って名前も誰それ状態であったものの、慶喜の父と教えられて(青天を衝けの印象が強いので)ああ竹中直人ねとつぶやいたら微妙にちげーよと彼氏に窘められたのですが…って私の無教養は横に置いておくとして広義の好文亭は 平屋建ての奥御殿と 3階建ての好文亭本体からなります。 奥御殿のほうは藩主夫人やそのお付きの人のための空間で襖絵が見事で 竹の間と称された部屋の欄間がそのまま竹なのですが、襖絵もそれに合わせて竹になっている程…
2024年 2月10日(土)から3月17日(日)まで 第128回水戸の梅まつり2024 が開催されています 参考までに下記サイトを貼っておきます 👉 第128回水戸の梅まつり « 水戸市の観光情報サイト「水戸旅」【公式】水戸観光コンベンション協会 👉 【水戸の梅まつり2024】絶賛開催中!ふくよかな香りと鮮やかな色に包まれ、 偕楽園でひと足早い春を感じましょう|るるぶ&more. 今年は暖かい日が多く例年より10日~2週間ほど早い見ごろだそうです 開花情報は偕楽園公式ホームページでどうぞ 👉 開花情報|日本三名園 偕楽園 2月20日(火)にチョイと梅を見に偕楽園に行ってまいりました 千波湖のD…
偕楽園の正規ルート 表門から入園して陰陽の世界を堪能 偕楽園は水戸九代藩主徳川斉昭によって「衆と共に楽しむ場」として領民の休養場所として開園されました。斉昭公自ら造園構想を練り園内の好文亭は斉昭の設計と言われています。現在はアクセスの利便性から東門からの入場がほとんどですが、最近では斉昭公が意図した陰陽の世界を堪能する正規ルート、表門からの入場も人気になっています。今回は表門から好文亭のルート辿ってみました。 偕楽園・表門 一ノ木戸表門を入るとすぐに一ノ木戸がありますこれより陰の世界に入ります 孟宗竹林一の木戸を抜けた左に広がっています 大杉林一ノ木戸を抜けた右側です 吐玉泉 中門此処をくぐる…
先日、日本三名園のひとつ 『偕楽園』・『弘道館』の梅まつり コロナで少し延期しましたが、 3月1日より開催したので 行って来ました~! 沢山、写真を撮って来たので 今日は、こちらを載せさせて頂きま~す! 日本遺産! 満開・・・! 柳川枝垂・・・かな? かわい~ぃ!(´∀`*)ウフフ 綺麗・・・! 梅のい~ぃ香り!(´艸`*) 梅の花・・・! すみません・・・! 写真を撮るばかりで種類を お伝え出来ない・・・(。-_-。) 偕楽園は、水戸藩第9代藩主・徳川斉昭が作られた庭園で、園内には約100品種・3000本が国の特別史跡に指定されて、 弘道館には約60品種・800本の梅が咲き誇ります! 好文亭…
国指定史跡・国指定名勝 「常磐公園」 本園開園時間 2月中旬~9月30日 / 6:00~19:00 10月1日~2月中旬 / 7:00~18:00 入園料 一般大人300円、小人150円 団体大人230円、小人120円 310-0033 水戸市常磐町1-3-3 公式サイト https://ibaraki-kairakuen.jp/ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩ 梅の季節の「偕楽園」に来たのは、 何年振りでしょうか。 「常磐公園」として国指定史跡及び、 国指定名勝に指定されているこちら。 岡山の「後楽園」、 金沢の「兼六園」と並び、 日本三名園の一つに数えられてます。 見てください!!梅が…
・Youtube 水無月の日本探訪記【水戸斉昭】偕楽園【好文亭】https://youtu.be/DbSWteX8L1E 昨日の桜田門外の変のロケ地に引き続き水戸の偕楽園。 雪の残る中の梅園の景色でございます。 偕楽園内にある好文亭から見える景色もなかなか。 この偕楽園を作ったのは徳川斉昭。 最後の将軍である徳川慶喜の父親である。 この人が井伊直弼の安政の大獄で蟄居させられてしまい そのまま死んでしまったがゆえ、水戸藩の藩士がブチギレて発生したのが桜田門外の変。 この徳川斉昭は水戸藩を立て直し、幕末に活躍するであったろう人物をおおいに育てた人物ではあるが、死んでしまったために この後水戸藩は内…
草なぎ剛さんが出演されているので 大河ドラマ「青天を衝け」を毎週楽しく見ています。 その中で、茨城県の水戸のことが度々触れられるのですが、 私は小〜中学校を水戸で過ごしていました。 日本で育った半分くらいは水戸で過ごしたので、 ある意味地元な感覚もあるのですが、 東京と比べると地方独特の閉鎖的なところもあり、 印象的には良い思い出は少ないです。 とはいえ、友達には恵まれました。 とても楽しい小、中学生時代を過ごせましたから。 小学生の頃、 友達と自分の庭のように遊んだ偕楽園。 日本三名園の一つで、今で言うパワースポット的なとても心が癒やされる庭園です。 徳川 斉昭(青天を衝けで竹中直人演じる)…
千葉の鋸山で青春18切符を1回使用したものの残り4回分をどうしたものか。。。ということで茨城県のあっちこっち(牛久・水戸・ひたちなか・大洗・袋田)に行ってみることにしました。高さ100mをゆうに超える袋田の滝、牛久大仏。江戸時代に作られた梅で有名な偕楽園、現代に作られたネモフィラなどで有名なひたちなか海浜公園。どれもスケールが大きかった!これで青春18切符は残り2回。
3泊4日の茨城旅行、3日目。 常磐神社を通り、偕楽園へ。 朝6時から開いているため、約7時に到着。 東門から入ったが、表門へ向かう。 表門から、孟宗竹林、吐玉泉、大杉森をぬけて、好文亭へ行くコースが、徳川斉昭が意図した「陰と陽の世界」を堪能できるらしい。 好文亭はまだ開いていなかったが、そのルートを歩いた。 好文亭が開くまで、梅林の中を歩き回り、仙奕台(せんえきだい)から下を眺め、偕楽園記の碑や大日本史完成の地碑を見る。 9時になり、好文亭に入る。 各部屋の襖絵がキレイ。 そして3階の楽寿楼からの眺望は、藩主になったかのような気分にさせられた。 偕楽園だけでなく、千波湖まで見えた。 偕楽園の中…
偕楽園内 水戸市常磐町 二季咲桜 園内の好文亭のちょうど前にある四季桜。 ちょうど咲いていました。 10月下旬ごろにちらほらと咲き始め、花の無い園内で楽しませてくれます。晩秋から咲き始めて冬の寒い時期、白い花を見せてくれます。春本番には木全体に花を咲かせる満開になります。 奥に好文亭が見えてすてきですね。 左近の桜・・ こちらは左近の桜です。 台風で倒れてしまったとても素晴らしい「白山桜」ですが、京都御所から譲り受けた苗は脈々とその血を受け継いでいます。春には白いきれいな花をいっぱいつけ楽しませてくれた山桜。10年もすればさぞ立派な白山桜となるでしょう。とても楽しみです。 秋篠宮佳子内親王殿下…
retripでよく見る袋田の滝に日帰りで行く! 10:00上野→12:29袋田 12:31袋田→12:40 13:43→13:50袋田 13:57→15:09水戸 www.arttowermito.or.jp 上野駅 袋田の滝 水戸へ 水戸タワー 偕楽園 水戸駅周辺 最後に 上野駅 上野駅から特急にのる。20分前に上野駅に着いたので上野駅探索。こんな場所初めてみた! 2階に電車ある!!すご めっちゃ小さいロッカーでも300円する 3階に行く。ここは上野公園とかに行くときに通るから知ってる。めっちゃおしゃれ 3階もちゃんとみたことなかったが、いっぱいおしゃれなお店あって見切れなかった。また今度み…
冬の訪れとともに、恋のシーズンも新たな魅力を帯びてきますね。茨城県には、寒い季節だからこそ楽しめる素敵なデートスポットがたくさんあるんです。幻想的なイルミネーション、厳冬期ならではの自然の絶景、心温まる温泉、そして旬の海の幸まで、様々な楽しみ方が揃っています。 今回は、茨城県で冬におすすめのデートスポットをご紹介します。寒さを忘れるほど心躍る体験や、二人の距離がぐっと縮まる特別な時間が待っていますよ。さあ、大切な人と一緒に、茨城の冬を満喫する素敵な思い出作りの旅に出かけませんか? 1. アクアワールド茨城県大洗水族館: ああ、アクアワールド茨城県大洗水族館の冬の魅力ったら、言葉では言い表せない…
秋の訪れとともに、恋のシーズンも深まりますね。茨城県には、カップルの心をときめかせる素敵なデートスポットが数多く存在しています。紅葉に染まる山々、壮大な滝の景観、海の生き物たちとの触れ合い、そして伝統的な日本庭園まで、様々な選択肢が揃っているんです。 今回は、茨城県で秋におすすめのデートスポットをご紹介します。秋の澄んだ空気の中、大切な人と特別な時間を過ごしてみませんか?きっと、忘れられない思い出が作れるはずです。さあ、茨城の秋を満喫する冒険に出かけましょう! 1. 国営ひたち海浜公園: ああ、国営ひたち海浜公園の秋の魅力ったら、言葉では言い表せないほどなんです!私が初めて秋に訪れたとき、その…
夏の訪れとともに、恋の季節も本格化しますね。茨城県には、カップルの心をときめかせる素敵なデートスポットが数多く存在しています。壮大な自然の景観から、科学の不思議さを体験できる施設、そして美しい庭園や動物たちとの触れ合いまで、様々な選択肢が揃っているんです。 今回は、茨城県で夏におすすめのデートスポットをご紹介します。暑い季節だからこそ、大切な人と特別な時間を過ごしてみませんか?きっと、忘れられない思い出が作れるはずです。さあ、茨城の夏を満喫する冒険に出かけましょう! 1. 国営ひたち海浜公園: ああ、国営ひたち海浜公園の夏の魅力ったら、言葉では言い表せないほどなんです!私が初めて夏に訪れたとき…
茨城県、その名前を聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?納豆?いえいえ、そんな単純なものではありません。実は、茨城県には恋人たちの心をときめかせる絶景スポットがたくさん隠れているんです。春には青く広がるネモフィラの絨毯、秋には真っ赤に染まるコキア、そして冬には凛とした氷瀑。四季折々の美しさが、あなたの恋を色鮮やかに彩ってくれることでしょう。 今回は、そんな茨城県のカップルにぴったりのデートスポットをご紹介します。自然の雄大さに心奪われ、歴史の深さに想いを馳せ、そして何より、大切な人と過ごす特別な時間。さあ、茨城県の魅力に触れる旅に出かけてみませんか? 1. 国営ひたち海浜公園 「青の絨毯」とい…
はじめに 日本庭園の美しさを堪能したいなら、茨城県水戸市にある偕楽園は外せないスポットです。偕楽園は、日本三名園の一つとして知られ、その広大な敷地と四季折々の風景が訪れる人々を魅了します。この記事では、偕楽園の歴史や見どころ、アクセス情報などを詳しく紹介します。
天保13年(1842)に水戸藩第9代藩主徳川斉昭公によって造られ、金沢の兼六園、岡山の後楽園とともに日本三名園の一つに数えられています。偕楽園の名称は、「孟子」の「古の人は民と偕に楽しむ、故に能く楽しむなり」という一節からとられています。早春には約100品種、3,000本の梅の花が咲き誇り、梅の名所として親しまれているほか、桜やつつじ、萩といったように季節によって様々な顔をのぞかせます。好文亭3階の「楽寿楼」から眺める、千波湖や田鶴鳴梅林(たづなきばいりん)、四季の原といった雄大な自然の景観は格別
今朝は水戸でのユックリとした6キロのジョグ。 1階に降りてホテルを出ようとしたら、かなりの雨・・・スマホを入れるビニール袋を取りに部屋に帰ってからスタート。 ホテルから偕楽園まで3キロ弱だったので、偕楽園を目的地に。 ↑ 偕楽園の中にある好文亭横のアジサイ ↑ 好文亭の表門 ↑ 園内は綺麗に手入れされていました 走っている途中に段々と雨は小降りに。 ホテルに戻ってジョグウェアを手洗いして、ホテルで乾燥機だけまわし。 濡れてしまったジョグシューズは、部屋のドライヤーを使って強制乾燥。 昨晩と同じく大浴場で入浴・・・昨晩は独り占めできましたし、今朝も私以外にひとりだけ。 午前8時からホテルで朝食。…
まずは千波湖(せんばこ)(茨城県水戸市) ちょっとこの景色見てください。 ここは日本ですか?ていうくらい広々。美しい。 美しさに吸いこまれて、思わず深呼吸したくなります。 なんて気持ちがいいんだ! そしてね、ほら ⇩ 木の根元に光りの粒が集まって踊っているよう。 この大きなタンポポたち、風に揺らいで踊っていました 脳内の閉じられた玉手箱がぱあ~っと開いて、小さい自分が何人も野っ原に駆け出して行く妄想にとらわれます。 緑の中に愛らしい赤がちらちら わけもなく嬉しくなって、お日様とか地球とかに感謝したくなりますよ。 昨年に観に行ったデイヴィッド・ホックニーを思い出しました。 mayupp.hate…
〇今日の本会議で、政治改革関連法案が採決され、自民党案が公明党、日本維新の会の賛成を得て可決した。最後は公明党議員が立憲民主党を揶揄する討論に、与党が沸き野党がヤジで応酬する醜悪な終わり方。まさに目糞鼻糞を笑うだ。隣の席の古川元久議員と、「世が世なら、こうした政党政治の腐敗の時にはテロが起きるよね」と話した。 私は、昨日の委員会で下記のとおり反対討論を行った。一言でいえば、与野党ともにあまりにも熱のない議論であった。私は、今本質的な政治改革を行わなければ日本はアジアの二流国となることが確定るするとの危機感をもって議論に臨んだが、自民党は「再発防止策」を策定すると言って問題を矮小化し、立憲民主党…
常磐道谷田部東PA。4時頃にトイレに起きた。二度寝したが、あんまり眠れなかった。普段からよく寝てるからだろう。起きたのは720。車内は明るいし暑かった。でも、外に出ると涼しかった。周りはすっかり車だらけだった。朝食後、昨日のブログを修正。戦略を立てて、髭剃り。なんかこれから起こることへの期待感が半端なかった。これは完全に日常がクソ過ぎるからに違いない。 8時、出発。今日は天気が素晴らしくて夏のように暑かった。水戸北SIC下車。まずは藩校弘道館を目指した。水戸城の周りは天守閣はないものの、縄張りはお城の雰囲気バリバリだった。 855、弘道館駐車場。目の前には大手橋からの大手門。これは復元だった。…
偕楽園公園 水戸市千波町 染井吉野 水戸市偕楽園の南側に広がる広大な公園です。 桜川が流れていて 田鶴鳴梅林・猩々梅林・四季の原などの名前がついている広場です。月池という小さな池もあり、四季折々たくさんの方がここを散歩したり運動をしたりしています。日曜日など家族でお弁当を広げている姿も見られます。 最近染井吉野の桜が目立つようになってきました。幼木をかなり植えてそれが大きく育ってきました。梅の次は桜です、美しい公園の姿です。 仙波湖につながっている月池です。 遠くの高台に、偕楽園の好文亭が見えます。 桜川です。 ボケの花・・ 撮影日・・2024年04月11日
表門左手奥の山桜の巨木。 偕楽園内の桜 水戸市常磐町 偕楽園 染井吉野・大島桜・山桜 園内にはたくさんの桜が見られます。 南側斜面もそうですが、好文亭の後ろ側にもたくさんの桜があって楽しめます。 それらを少し、見てきました。 表門の左手進むと立っている巨木。古木ながらたくさんの花をつけていました。一見の価値あり~な山桜です。 赤い葉っぱと花色のきれいな山桜。静かな場所に人知れず花を咲かせています・・ こちらも山桜・・ こちらは染井吉野ですね。 もう老木となっている山桜・・ 表門を入った右手の、立派な山桜。まっすぐ天を見ていますね。 大島桜を見つけました。好文亭から表門に向かう途中。 まっ白い大…