そういや、こんな経験もあるんです。 あんまり書きたくはないけど。 それは 妊娠した故退職に追い込まれる という経験です。 少子化の今ならちょっと考えられないような実態ですけど、同じような経験をされてる方は意外にも多いんじゃないかと思います。 ワタクシに関しては、ちょっと自分自身にも罪悪感がいまだにあります。 ワタクシが結婚した時、夫はまだ学生(大学院)の身分でした。 で、生活を支えるのが自分の収入でした。で、職探しをしたんですが、結婚したばかりの人を雇う企業はありませんでした。 まず、雇っても妊娠したら産休を取られる。人手が足りないから募集してるのに、そこで抜けられたら大問題です。 で、運よく…