俳優 1980年12月13日生まれ、福岡県柳川市生まれ。ホリプロ所属。 1997年、300万人が応募した「スタアオーディション」でグランプリを獲得。 2001年の映画『ウォーターボーイズ』の好演で注目を集める。 生まれは福岡県だが、育ちは神奈川県横浜市戸塚区。 神奈川県立舞岡高等学校卒業 現在では映画での活躍が目立つ。 愛称はブッキー(ぶっきー)。 高校時代は雑誌「東京ストリートニュース」の読者モデルとして人気を博した。バンドを組んでいた。
等
カレ、ツマブキサトシ―妻夫木聡PHOTO BOOK
妻夫木聡が悪人だったあの2ヶ月 [DVD]
2.8 原作は読んでいないので映画としての印象になるが、石川慶とプロモーション用の装丁から愚行録や吉田修一や李相日のようなものを予測&期待して見た。が、登場人物が入り乱れ、追えなくなっていく。リアルなタッチだが話や人物はメルヘン。罪悪感と在日のパラメータを同線上にしようとするが乗らなかった。 いまの日本映画は悪人が起点になっている。韓国ノワールの台頭と悪人によって多くの日本の映画監督が李相日ぽいムードを真似しはじめた。多数の日本映画のリアリティ表現に李相日の存在が見えてしまうことに加え、瀬々や三島や荻上やsabuなど“人間の深淵を見つめています”ヴァイブを発する李相日ぽい作風に軌道修正した俗物…
ザッピングしてたら妻夫木聡とリウ・ハオランが会話してる?!というにわかに状況が飲み込めないシーンが目に飛び込んできました。
原作は直木賞作家の島本理生!エリートと理想の結婚をした平凡な主婦がかつての恋人と不倫関係に。夫と娘との生活の中、揺れる女心を描いた作品。 ラブシーン多めなので注意です。 ネットフリックス鑑賞です。アマゾンプライムビデオでは有料。 2020年制作・日本・123分・R15 ジャンル ドラマ 監督 三島有紀子 脚本 池田千尋、三島有紀子 原作 島本理生 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 村主塔子(夏帆)には夫/真(間宮祥太朗)と6歳の娘がいる。 毎日のように義母が真の世話をするのも笑顔で見守る塔子。 夫と一緒に行ったパーティで昔、恋人だった鞍田秋彦(妻夫木聡)と再会・・不倫の関係に…
マイ・バック・ページ [Blu-ray] 基本情報 あらすじ 感想 原作は真逆だった! 妻夫木くんはいつも泣いている 人生変わった度 基本情報 公開年:2011年 監督:山下敦弘(他監督作品:リンダリンダリンダ オーバー・フェンス) 脚本:向井康介 キャスト:妻夫木聡(沢田雅巳/モデルは川本三郎)松山ケンイチ(梅山)忽那汐里(倉田眞子)古舘寛治(中平武弘/週刊東都記者で沢田の先輩) 上映時間:141分 あらすじ <以下、公式サイトより引用> 1969年。暴力で世界を変えられると信じた若者たちがいた時代。東大安田講堂事件を契機に、全共闘運動が急激に失速していった時代。東都新聞社で「週刊東都」の記…
青葉の母・広江の再登場の件。 その中の人である菊池亜希子さんは調べてみた所、現在40歳なので、 年齢を踏まえて考えると、13年前は青葉(志水心音)が7歳だったから 遅くとも20歳で産んだ設定になる…? で、今も赤ちゃんがいるんだから、若年出産も高齢出産のどちらも経験してるのは 中々タフだなぁ…と思いながら見ておりましたが、それはもう置いといて(笑) 最終回はまぁ…何と言うか、綺麗に終わりましたね。 いや、広げた風呂敷を畳むのに躍起になっていたという表現が近いんでしょうか。 出番を急に増やして、いつの間にか仮面ドクターズの"最大の敵"のように 描かれている高城(沢村一樹)も、 冒頭で書いた主人公…
この記事はドラマ『Get Ready!』最終話のネタバレ含む感想記事です。 www.tbs.co.jp 第7話から感想記事は書いてませんでしたが、最後まで楽しく観させていただいてました。 “衝撃の結末”とあったので、受け入れられなかったらどうしようと思っていたのですが。 エース(妻夫木聡さん)に救いのある展開になっていたのでよかったです。 エースの過去がわかってずっと苦しんでいたのを知ってから、エースには報われてほしいと思っていたので。 いつでも淡々としているから過去と決別しているようにも見えていたけど、今回の手術をするより前に手がふるえていたあたりそうじゃなかったのがわかったので余計に。 で…
第46回「日本アカデミー賞」の授賞式が3月10日、東京・グランドプリンスホテル新高輪国際館パミールで行われ、石川慶監督の「ある男」が最優秀作品賞、最優秀監督賞、最優秀主演男優賞、最優秀助演女優賞など8部門で最優秀賞に輝いた。 最優秀主演女優賞は、映画「ケイコ 目を澄ませて」の岸井ゆきのが受賞した。 なお妻夫木聡の最優秀主演男優賞受賞は「悪人」(2010)以来12年ぶりとなる。 「ある男」の原作は芥川賞作家・平野啓一郎の同名ベストセラー小説。 「蜜蜂と遠雷」「愚行録」の石川監督が映画化し、妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名が共演したヒューマンミステリー。 弁護士の城戸(妻夫木聡)が、かつて…
www.carbodiet.work
本作を見ていると、「このエピソードを◯話に持ってきたら…」とか 「最初からこの設定がなければ…」とか、 ついついタラレバを言いたくなってしまいますね。 当初の段階で、主人公率いる仮面ドクターズの行動理念やコンセプトをきちんと定めず、 まるで見切り発車のように話を進めていった事が、 今回になって大きく響いている気がします。 例えば、剣持(鹿賀丈史)のカミングアウトだってそう。 彼が改心したのは、娘・玲於奈(結城モエ)の命を救って欲しければ 13年前に起こした臓器移植に関する罪を認めろという エース(妻夫木聡)の発言があったからなのですが、 その描写だと、エースの判断基準となっている「生きる価値の…
女優フィルモグラフィシリーズ001 長澤まさみ フィルモグラフィVer.9 1987年6月3日生まれ 公開日 作品名 製作 監督 出演 (配給) (役名) 2000.06.10 クロスファイア 金子修介 矢田亜希子、伊藤英明 桃井かおり、原田龍二 TBS=東宝 (倉田かおり)2002.04.27 なごり雪 大林宣彦 三浦友和、須藤温子 宝生舞、ベンガル (大映) (水田夏帆)2003.01.18 黄泉がえり 塩田明彦 草なぎ剛、竹内結子 石田ゆり子、哀川翔 (東宝) (森下直美) 2003.09.13 ロボコン 古厩智之 伊藤淳史、小栗旬 塚本高史、鈴木一真 (東宝) (主演:葉沢里美)200…
【米国による教育支配?!教科書が染まりゆく、安倍カラー】「はだしのゲン」「第五福竜丸」教材から削除!『はだしのゲン』と原爆を「なかったこと」にしようとする意図か?~忌野清志郎「表現の自由を奪う圧力」との闘い~ ■「はだしのゲン」に込められた反戦メッセージを“不都合”と考える人たちがいる? 日刊ゲンダイ:2023/02/23 ラサール石井 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/319150 ~~~ 広島市教委が、現在平和教育に使っている教材において、来年度から「はだしのゲン」を他の絵本などと差し替えると発表した。 もちろん広島の学校か…
少し前に、映画『ある男』を観た。人の同一性といった哲学的な話題は抜きにして、純粋にエンターテインメント作品として楽しめる。筋もよくできているし、それぞれの俳優の演技も味わい深い。途中の妻夫木聡と柄本明のやりとりなど、相当の迫力。 ところでこの映画、途中でボクシングが重要な役割を果たす。他方この映画、主人公の一人を演じるのは安藤サクラ。「ボクシング」、そして「安藤サクラ」と来れば、自ずと、映画『百円の恋』が連想される(彼女が『ある男』の中でボクシングをするわけではない)。 『百円の恋』、もう八年以上前の映画となるけれど、心地よい印象が残っている。主人公がボクシングを始めることで徐々に人生を変えて…
ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT【104分】 映画情報 2006年制作 時間:104分 製作国:アメリカ 原題:The Fast and the Furious: Tokyo Drift 監督 ジャスティン・リン ネタバレ感想
井桁弘恵さん衣装情報です。 「ヒルナンデス」や「おしゃれクリップなど」で、井桁弘恵さん (いげちゃん) がTV出演時に着用していた衣装を紹介します。
最後まで行く(2023) 70点2023年5月21日 大阪ステーションシティシネマにて鑑賞出演:岡田准一 綾野剛監督:藤井道人 同名韓国映画のリメイク。かなり見応えがあった。 あらすじ 年末の夜、刑事の工藤(岡田准一)は危篤の母のもとに駆けつける途中で、ひとりの男をはねてしまう。男の遺体をトランクに入れた工藤は、検問に引っかかってしまうが、偶然に居合わせた県警本部の監察官の矢崎(綾野剛)によって通過することができた。しかし、母の葬儀と死体の処理に頭を悩ます工藤のもとに、謎のメッセージが送られて・・・ ポジティブ・サイド 岡田准一は『 ヘルドッグス 』よりも、本作のようなちょっと間抜けな警察官が…
お腹を壊して体調が芳しくないです。先週、大阪に行った頃から調子が悪く長引いています。おそらく食あたりなのでしょうが、原因はわかりません。 思い当たるものは、焼き鳥屋の焼き鳥とつまみとビール、コンビニのサンドイッチとビール、たこ焼き屋のたこ焼きと焼きそばにビール、お好み焼き屋のお好み焼きとつまみとビール、焼酎くらいなのですが、どれが悪かったのかは不明です。 こう思い返すとビールばかり飲んでいますね(笑) そのビールも今はしばらく飲んでいません(悲) 最初は自分で買った整腸剤等の薬を飲んでいたのですが、4日程経っても良くならないので医者にいきました。医者曰く「原因はわからないですが、しばらく食べな…
<ドラマ><サカー> 07:30-10:25 NTV シュイチ▽中丸ジャニを語る梅雨前に楽しみたい屋外イベント▽ChatGPTを調査▽アメリカ公演即完売 大バズりの女性4人組▽ホスト・キャバクラ夜の社交場史を大調査 08:00-09:54 TBS サンモニ▽4人殺害G7サミット高評価で永田町に解散風▽岸田総理の広島ビジョンに被爆者の怒り▽阪神独走▽卓球早田ひなが快挙▽大谷12号▽久保豪快ゴール▽学術会議 10:00-11:23 TBS サンジャ▽歌舞伎界の新生市川團子さん…代役で千秋楽▽ジャニーズ事務所・社外取締役に侍Jコーチ▽歌舞伎町「金欠女子」の実態▽“質の高い睡眠”やす子が独自調査! 1…
<映画の感想>大学生の恒夫(妻夫木聡)の視点から描かれています。 恒夫がスーパーマンではなく、どこにでもいそうな学生であるところに親近感を覚えました。 それにしても、ジョゼ(池脇千鶴)の大阪弁はいいですね。 きつい言葉でもそう感じさせないところに大阪弁の魅力を感じます。 印象に残っているのは、一人になったジョゼの家に来た恒夫に対するセリフですね。 あのシーンには一人のつらさが表れていて、心にきました。 また、その後のジョゼには驚きました。池脇千鶴があそこまでやるのかと。 この映画を観て虎が見たくなりました。 なお、この作品のアニメ映画版もあるみたいですね。 アマゾンプライムで観られそうなので、…
戦国ヒストリーという日本の歴史に関するサイトへの投稿を続けています。専門家、歴史愛好家ら多士済々の執筆者にまじって、歴史ファンの一人として、ユーザー投稿の形で執筆しているところです。 「戦国ヒストリー」は、丁寧に歴史を追求した本格派の戦国WEBマガジンといううたい文句で、戦国時代を中心に源平時代から近現代史まで、時代もジャンルもバラエティに富んだサイトです。 sengoku-his.com 今回の掲載コラムご紹介は「大河ドラマ「天地人」に登場しなかった前田慶次郎。原作が描く人物像に迫る」です。 大河ドラマ「天地人」は2009年に放送され、妻夫木聡さん演じる直江兼続が、主君の上杉景勝とともに戦国…
「ザ!世界仰天ニュース」中居正広さん衣装情報です。 日本テレビ系列で放送の「世界仰天ニュース」で、中居正広さんが着用している衣装を紹介します。
<ドラマ><サカー> 07:30-10:25 NTV シュイチ▽G7広島サミット特集 注目ゼレンスキー来日 吉祥寺カレーを大調査▽レスリング119連勝▽ボードゲームを自作 ▽95年前の貴重写真日本のロボット史 6.7% 12.1% 08:00-09:54 TBS サンモニ▽ゼレンスキー大統領が電撃来日▽G7広島サミットに中国は▽ジャニーズ事務所ラグビー日本一が決定▽誠也&大谷が好調▽卓球・石川佳純引退会見▽直ドラ? 10:00-11:23 TBS サンジャ▽ゼレンスキー大統領×各国首脳▽ジャニーズ事務所が見解発表…その後▽やす子“台湾祭”絶品グルメ&アノ人との恋占い!?▽超速報!きょうのショー…
スリリングなストリートレースが斬新! 超人気カーアクション映画シリーズの第1作『ザ・スカルズ/髑髏の誓い』(’00年)のポール・ウォーカー、『ピッチ・ブラック』(’00年)のヴィン・ディーゼルら、当時新進気鋭の若手俳優たちが最新鋭のデジタル技術を駆使したワイルド・スピードなカーアクションを展開。無謀なストリートレースを繰り広げる若者たちのファンキーでクレイジーなノリが受けて、世界的な大ヒットを記録しました。 ************************************** 【ストーリー】 高級車を運送するトラックを狙う連続襲撃事件が発生します。犯行グループと目されたのは違法なストリ…
『ある男』監督:石川慶、原作:平野啓一郎、脚本:向井康介、出演:妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名 名前なんかどうだっていいじゃないか、と思いつつ、やっぱ知りたくなるよな。 『PLAN75』監督:早川千絵、脚本:早川千絵、脚本協力:ジェイソン・グレイ、出演:倍賞千恵子、磯村勇人 いろいろと言いたくなるというか考えさせるという意味で良い映画かな。成田祐輔の「老地味な切腹すべし」発言を批判した人たちに見えていたのはこういう世界なのかもしれない。成田祐輔、それを支持する若者たちが見ている世界はまた違うものだろう。
<ドラマ><サカー> 5.3% *9.0% 07:30-10:25 NTV シュイチ▽新型コロナ5類に移行「新たな日常」大調査▽世界大会で準優勝!注目の9歳ゴルファー▽中丸がスナック菓子38種類を全部食べる▽日本を元気づけた!肝 6.5% 11.4% 08:00-09:54 TBS サンモニ▽ロシアの苦境▽NPBセパ首位攻防戦 LGBT法案の行方▽銀座時計店強盗▽世界柔道 阿部兄妹快挙▽八村塁レイカーズ決勝へ▽菊池雄星5連Jリーグ30周年 10:00-11:23 TBS サンジャ▽旧統一教会の「IT化」「DX戦略」…信者情報一本化!?▽銀座強盗…リアルあぶない刑事の独自スクープ▽やす子“激辛”…