ま、STEAM 教育やと思ってしてたんやないけど♪ 2015年ごろから流行り出したSTEAM (いや、本当はもっと前から? STEMがSTEAMになってるやないかと気がついたのがそのくらい) えっと、誰かが説明しとることを繰り返し書くのもめんどくさい。 どこかに分かりやすいサイトは〜? って見つけたこちら。 カワイイ Science,Technology,Engineering,Art,Mathematics等の 各教科での学習を実社会での課題解決に生かしていくための 教科横断的な教育 といえるそうです♪ 横断的な教育 とやらを活かせるのが実生活? 本来学習とは実生活から切り離されたものではな…