伏見区には、別バージョンのナンバーくん住所プレートがあった。 郵便番号が7桁なので、1998年頃設置されたのだろうか?この土橋町にある町屋で「字土橋」と書かれている木製の町名表示板を発見した。 発見日 2024年1月5日 発見場所 京都府京都市伏見区土橋町 これはいつ頃作られたものだろうか? 歴史を調べてみよう。 明治22年(1889年)4月1日町村制施行に伴い、紀伊郡伏見町が成立した。この時「直違橋三丁目外三十四ヶ町聯合」のうち28町を深草村、「両替町一丁目外二十七ヶ町聯合」のうち3町を向島村へ編入し、残余の188町は伏見町の大字となり、「○○町」から「字○○」に改称した。 昭和4年(192…