ーーーー講義録始めーーーー 司会者:次に、ノールズの第5の仮説は「成人は外発的な動機よりも、内発的に動機づけられる」というものです。 堀先生:はい。この点に関しては、「大人は自分が学ぶ必要があると感じたことだけを学ぶ」とよく言われます。成人の学習では、「学びたい」という気持ちが非常に重要です。より良い職業に就くとか、給料が上がるといった外発的な要因よりも、満足感の向上、自尊心の高まり、生活の質の向上、そして自己成長や発展につながるといった内発的な要因によって学習が動機づけられることが多いのです。 司会者:確かにその通りですね。次に、ノールズの第6の仮説は「成人は学ぶ理由を理解しておく必要がある…