前回は、石川県の志賀町から能登半島は古代の聖地であると考察しました。 kumashine369.hatenablog.com その考察途中で「志賀(しか)島」という島を紹介しました。 kumashine369.hatenablog.com 志賀島は、福岡市東区にある島で歴史上とても重要な場所です。 海洋民である「安曇氏」の発祥地であり、安曇氏の祖先である「綿津見三神」を祀る志賀海神社があります。この神社は全国の綿津見神社の総本宮です。 出雲口伝によると、安曇氏は「海部氏」から派生した一族で、「綿津見神」とは徐福が秦から出雲国へ連れてきた子供達のことだそうです。 安曇族は中国と盛んに交流し、当時…