アニメーター。 1969年生まれ、広島県出身。 1990年、研修生の二期生としてスタジオジブリ入社。宮崎駿監督作品『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』で作画監督を務める。 2003年、フリーになって以降もジブリ作品に参加するほか、今敏監督作品などで才能を発揮。『思い出のマーニー』で14年ぶりにジブリ作品の作画監督を務め、同作品では脚本も担当している。 新海誠監督の『君の名は。』では作画監督を務めた。
リスト::アニメーションスタッフ
今回U-NEXT で観たのは「鹿の王 ユナと約束の旅」 制作:2021年東宝 視聴した日:2022年10月23日 ※見放題ではなかったのでポイントを使用しました 使ったポイント 550ポイント あらすじ(U-NEXTより引用) かつてアカファ王国に侵攻したツオル帝国だが、謎の病・黒狼病によって撤退。以来2つの国は緩やかな併合関係を保っていた。しかしアカファ王国は黒狼病を大量発生させ反乱を計画。その計画から生き延びたヴァンは、身寄りのない少女・ユナとともに旅に出る。
youtu.be 『鹿の王』について語った配信の切り抜きを投稿しました。 ジブリ作品でおなじみの安藤雅司監督が描く重厚な世界観が素晴らしく、 井上俊之さんを筆頭にスーパーアニメーターが集う大作でした。 本筋のストーリーも非常に見応えがあり、現在の我々にも繋がるメッセージ性は、 大人から子供まで楽しめる1本となっています。
「鹿の王 ユナと約束の旅 」 コロナで延期が続いていましたが、 やっと昨日公開され早速観てきました。 そしたら予告で気になる作品が・・・ 2015年の本屋大賞作品、上橋菜穂子さんの ファンタジー小説のアニメ映画化。 原作は読んでないんですが、むかし見ていた NHKでやっていたアニメ”獣の奏者エリン”の作者 だと知り納得。あの世界観好きです。 「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などで 作画監督を務めた監督の安藤雅司さんは 広島県府中市のご出身。 ということで、公開前日に地元の夕方の番組に リモートで出演されていました。 謎の病(黒狼熱)が蔓延して原因と治療法を 突き止めていくストーリー。 制作し…
2023/05/22/月 はてな。 もくじ サミット交通規制終了 ロザンの楽屋 さよならコロナ(公表無し) 名人戦 映画『つるばみ色のなぎ子たち』 今日のももクロ(スタダ) サミット交通規制終了 【G7広島サミット #交通規制 終了】サミット開催に伴う交通規制は全て終了いたしました。期間中、皆さまにはご不便をおかけしましたが、ご理解・ご協力ありがとうございました。【#サミット 対策課】 pic.twitter.com/fVbFx15BpC — 広島県警察(公式) (@HP_maplekun) 2023年5月22日 【サミットひとこま】広島市中区のおりづるタワー近くの沿道で、首脳たちを見に集まっ…
GW真っ只中、今年は出かける方が多いそうですね。皆様はどこかへ行っているのでしょうか?それともこれから?まだ決めたない人におすすめの紹介です! それと大変暑いそうですから、十分に体調に気をつけてください。 場所は岩⼿県⺠会館展示室〒020-0023 岩⼿県盛岡市内丸13番1号 盛岡市の真ん中で駐車場は県民会館内にあります。駐車は有料です。 僕は実家から行くとよく通る道でしたが、街中なので車でなく自転車でいくような場所でした。今回は車で行きましたが、そんなに迷うことはないと思います。ちょっと駐車場の入り口がわかりづらいかも。 県民会館は2度ほど行ったことがあり、1回は高校のとき友人の吹奏楽演奏会…
以上、『アキラとあきら』(2022:三木孝浩)より 以上、テレビ朝日・木曜ドラマ「六本木クラス」(2022.07.07~09.29)より 以上、テレビ東京・ドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」(2023.03.24:若松節朗)より きょう4月26日は、竹内涼真(たけうち りょうま)さんの誕生日です。1993年生まれの30歳になりました。おめでとうございます。東京都出身。立正大学地球環境科学部地理学科中退。2013年4月にモデルオーディションでグランプリを獲得して、ホリプロ所属。同年10月ドラマデビュー。2014年10月~2015年9月まで「仮面ライダードライブ」にて主演。 …
以上、『とんび』(2022:瀬々敬久)より 以上、フジテレビ・月9「競争の番人」(2022.07.11~09.19)より きょう4月14日は、杏(あん)さんの誕生日です。1986年生まれの37歳になりました。おめでとうございます。東京都渋谷区出身。青山学院幼稚園、青山学院初等部、青山学院中等部卒業。堀越高等学校中退。大学入学資格検定に合格。トップコート所属。身長177cm。父親は渡辺謙、兄は渡辺大。2015年に結婚した東出昌大との間に双子の二女と一男あり。2020年8月に離婚。 杏さんの映画最近作は、 2021.10.22『CUBE 一度入ったら、最後』(2021:清水康彦)、 2022.02…
2023年04月09日号(通巻742号) 表紙:ドミートリイ・ショスタコーヴィチさん(1906-75) 4月3日(月)22:00 NHK総合 映像の世紀バタフライエフェクト『戦争の中の芸術家』 https://www.nhk.jp/p/ts/9N81M92LXV/
土曜日。午後1:50「土スタ」は 夜6:30「出川哲朗の充電」[TVer]は久能山東照宮から絶景の<富士川街道>(沢村一樹&竹内涼真)。夜7時半「ブラタモリ」は佐賀。夜8時〜WOWOWシネマで映画『キングダム2 遥かなる大地へ』初放送。夜10:30「人生最高レストラン」[TVer]にバイきんぐ。 昼0:15-0:45 NHK『探検ファクトリー“かわいい雑貨”マスキングテープの秘密大公開!工場見学も人気』 “今回は、カラフルな色柄が“おしゃれでかわいい”と評判の文具用マスキングテープ工場へ。はがしやすいのに、何度も貼り直せるマスキングテープは、どうやって作られるのか?大人気の一般向け工場見学ツア…
引用元:yahoo!映画-yahoo! JAPAN スタジオジブリで『もののけ姫』や『千と千尋の神隠し』の制作に携わった安藤雅司(あんどう まさし)さんと、同じくスタジオジブリで宮崎駿さんの助手を務めた宮地昌幸さんタッグで監督を務め、神作画で定評のあるProduction I.Gが制作したのが、日本のファンタジー小説家、上橋菜穂子(うえはし なほこ)さんの『鹿の王』です! 謎の疫病、黒狼熱(ミッツァル)が都で猛威を振るう世界。戦に敗れ、奴隷となった主人公ヴァンは岩塩鉱で黒狼に噛まれ、黒狼熱の抗体を持つこととなった。そんなヴァンは、岩塩鉱で身寄りのない少女ユナと巡り合い、家族として共に生きること…
金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ - https://bit.ly/3lzr2wR 放送日時・内容1/13金21:00〜23:09 アカデミー賞ノミネート作品★孤独な少女杏奈と謎の少女マーニー★秘密の友達となった2人の前に次々と起こる不思議な出来事★隠されていた真実に胸が熱くなる感動の物語 出演者<杏奈>高月彩良、<マーニー>有村架純、<頼子>松嶋菜々子、<大岩清正>寺島進、<大岩セツ>根岸季衣、<老婦人>森山良子、<ばあや>吉行和子、<久子>黒木瞳、<彩香>杉咲花 番組内容幼い頃に両親を亡くし、養父母に育てられた12歳の少女・杏奈。あることをきっかけに周囲に対して心を閉ざしてしまった杏奈は…
今年は激動の一年でした。労働がまじで脳みそのメモリを圧迫するなか私生活のもろもろでいよいよ頭がパンクし、しかしなんとか個人誌をかたちにできて、よかったっす。 昨年のはこちら。 2021年の回顧(と展望) - 宇宙、日本、練馬
*この記事には【天気の子】【君の名は】【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】のネタバレが含まれます 2019年7月25日。 映画館で大の大人が泣きながら打ちのめされていた。 【天気の子】を観終わったのだ。 天気の子は決して完全な作品ではない。 少なくとも前作の【君の名は】と比較するなら、明確に低質な作品であることは否めなかった。 安藤雅司氏を欠いた作画は安定感を失い、世代を選ばず通ずる内容に3.11のやり直しという文脈まで含んで高齢層にまでリーチしていた脚本は遥かに稚拙な内容に落ち込み、数々のプロダクトプレイスメント(劇中広告)が物語への集中を妨げる。 音楽以外前作に及ぶところがない。人物に感情移入…
新海誠監督の映画って、なんで人を引き付けるのか? ぼく自身、「君の名は。」から作品を見始めたのですが、新海誠監督の作品はどれも心に残る作品ばかりだと思っています。 最近では、「日本一のアニメーション監督といえば?」。 この答えが「ジブリ作品」から、「深海誠作品」へと変わりつつあります。 どうして、ここまで人気が出始めたのか。 そのことを考え続け結果。そのわけについてわかったので語っていこうと思います。 10分くらいで読み終えられる内容なので、最後までお付き合いください。 才能がない人が個人起業で成功するために必要なたった1つのことについて知りたい方はコチラの記事を参考にしてみてください。 ■ブ…
新海誠監督作品 君の名は。 君の名は。 『君の名は。』とは あらすじ 『君の名は。』が大ヒット フィルモグラフィー 『ほしのこえ』 『雲のむこう、約束の場所』 『秒速5センチメートル』 『星を追う子ども』 『言の葉の庭』 背景画と人物画のギャップ 飛躍的に改善された人物画 大ヒットした要因は作画の力だけではない 『君の名は。』とは 『君の名は。』(英題 : Your Name.)は、新海誠氏が監督・脚本を務めた2016年の日アニメーション映画。 主演(声の出演)は神木隆之介氏と上白石萌音さん。 作画監督は安藤雅司氏、キャラクターデザインは田中将賀氏が務めた。 前作『言の葉の庭』から3年ぶりとな…
『すずめの戸締まり』製作年:2022年製作国:日本公開日:2022年11月11日 作品について Amazon 感想 演出 土屋堅一 余談 キャスト スタッフ 作品について 新海誠監督・脚本・原作。 ファンタジー・ドラマ・アニメーション映画。 suzume-tojimari-movie.jp Amazon 【冒頭12分映像】『すずめの戸締まり』※本編ではございません。 原菜乃華 Amazon すずめの戸締まり アーティスト:RADWIMPS Universal Music Amazon 小説 すずめの戸締まり (角川文庫) 作者:新海 誠 KADOKAWA Amazon 感想 名作映画。何度も涙…
昔のドラマに「君の名は」がありました。「。」は、前作ドラマとは全く別物であることを示しているのでしょうか。 監督・原作・脚本:新海誠、企画:川村元気、キャラクターデザイン;「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の田中将賀、作画監督:「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などスタジオジブリ作品に数多く携わってきた安藤雅司、主題歌: RADWIMPS」。 声優:神木隆之介(立花滝)、上白石萌音(宮水三葉)、長澤まさみ(奥寺ミキ)、市原悦子(宮水一葉)、他。 物語は、 東京に住む男子高校生・瀧と飛騨地方の田舎町に住む女子高生・三葉が、時を超えて入れ替わって出会い、彗星の落下災害に遭遇し被害軽減に奔…
今や日本を代表するアニメ監督のひとりである新海誠監督。これまで数多くの傑作を世に送り出してきました。切ないラストが心に残る『秒速5センチメートル』。大ブームとなった『君の名は。』。2019年に公開された『天気の子』も興行収入140億を超え、大ヒットとなりました。そして、2022年11月11日からは遂に待望の新作である『すずめの戸締まり』が公開されます!長らく楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。新海監督と言えば、映画というイメージが皆さんの中にもあると思います。ですが、映画と一緒に出版される小説がこれまた素晴らしい。映画の空気感が読みやすい文章に落とし込まれており、物語の理解を更に深め…