はてなブログ トップ
宙に浮いた年金
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
宙に浮いた年金
(一般)
【ちゅうにういたねんきん】
社会保険庁が管理している年金保険料の支払い記録のうち、誰のものか分からないまま基礎年金番号に未統合になっているもの。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
29
ブックマーク
asahi.com(朝日新聞社):持ち主判明したのに…宙に浮いた年金2千人分の統合放置 - 社会
5千万件にのぼる「宙に浮いた年金記録」の処理をめぐり、記録の持ち主が判明したにもかかわらず、旧社会保険庁から業務を引き継いだ日本年金機構が2千数百人分の記録の統合作業を放置していたことが会計検査院の調べで分かった。同院は近く、厚生労働省と同機構に対し、早急に処理を進めるよう求める方針だ。 統合さ...
www.asahi.com
10
ブックマーク
asahi.com(朝日新聞社):宙に浮いた年金、名古屋市で64%解決 独自調査実る - 政治
河村たかし市長の音頭取りで始まった名古屋市独自の「宙に浮いた年金記録」の調査で、同市が調査を担当した802件のうち、64%にあたる515件の年金記録の持ち主が判明したことが明らかになった。市が把握している国民健康保険加入者などの電話番号が、割り出しに役立ったという。厚生労働省は、名古屋市の調査を...
www.asahi.com
9
ブックマーク
システムレベル?で見る「宙に浮いた年金」問題
私が年金情報がいかにいい加減なものだと痛感したのは、介護保険システムを構築する過程で経験した、社会保険庁の個人年金情報と地方自治体の持つ住民記録情報とのマッチング(突合)作業を行った時が最初だった。時は、1999年。介護保険制度が2000年4月開始であり、介護保険料の特別徴収(簡単にいえば年金からの天引き...
xwin2.typepad.jp
5
ブックマーク
asahi.com:宙に浮いた年金、統合困難2千万件 公約実現は不可能 - 暮らし
2008年03月14日13時47分 社会保険庁は14日、5000万件の「宙に浮いた」年金記録の照合作業の結果を発表した。本人を特定できず、基礎年金番号への統合が難しい未解明記録は、昨年12月時点の推計の1975万件から2025万件に増加。全体の4割を占め、問題解決の時期も明示できなかった。政府・与党の「最後...
www.asahi.com
5
ブックマーク
社会保険庁問題を検証する 第2回 最終報告書に見る「宙に浮いた年金番号を生んだ」システムの不備:ITpro
xtech.nikkei.com