宝永山の登山に行ってきました。宝永山は1707年(宝永四年)の大噴火で誕生した富士山の側火山。山頂への登山と、噴火の時に形成された第一火口と第二火口を見ることができました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズはsmc PENTAX-A 35mm F2です。 PENTAX K-1 MarkⅡ + smc PENTAX-A 35mm F2ISO400 , 1/5000s , f/8 <目次> シャトルバスで富士宮口五合目へ。 宝永山荘から第一火口を目指します。 スパッツはあった方がいい。 宝永山登頂。 宝永第二火口縁へ。 富士山休養林歩道から戻ります。 コースタイム。 撮影機材について…