母から詳しく話を聞きました。余所国の曽祖父母らが映画館や酒屋・米屋・八百屋などを営んでいたそうです。 調べると、余所国の庄屋は村上氏 銘酒笹乃井の村上、旧家(きゅうか) 文政十年(1827年)没 村上仁左衛門氏 村上仁左衛門は何代も襲名 ※画像はイメージですが、銘酒ってこんな感じでしょうか? 祖母はこの家の親戚…?母らが住んでいた(?)場所的には合っています。 余所国の村上といえば、笹の井を思わぬ者はいないと思うが、版木によると、元は「北窗」という酒であった。先代幸造氏は非常な熱心家で、新しい感覚の持ち主で、十六才の時周桑郡大頭の酒屋へ酒造りとして雇われて行った。 宮窪むかしむかしより引用 笹…