(昨日の続きです。) 終戦の詔勅は、ラジオで放送されたとのことですが、私はまったく記憶にありません。 1945年8月15日朝、同じ村の少し遠くに住む人から 「日本は負けたんじゃ、戦争は終わる。」 と聞いたそうです。 空襲ですべてが焼けたので、祖母の写真は、一枚も、残っていません。 祖母の位牌も、祖父の位牌を作ったときに、一緒に作り直しています。 それでも、祖父のところへ、患者さんは来ていたそうです。 若いころは、普通の家庭医だったそうですが、その頃来ていた方々は、アトピー性皮膚炎の方と、捻挫などで腫れができた方ばかりでした。 アトピー性皮膚炎の方には、硼酸軟膏を渡し、捻挫の方にはキハダ(黄柏)…