ふと子ども達を見ていて思うことがある。 宿題への向き合い方の差が日によって大きいのは何故なのか?と。 大方集中しているかどうかが大きな要因だろう。 けどその集中力はどうやって作るのか。 姿勢を良くする?ご褒美を上げる?勉強を好きになってもらう?色々あると思う。正直に言うと正解は分からない。 現時点で宿題を集中して行う為に必要な要素としては、 気分良くいること!だと思う。 気分が良さそうなときは、めんどくさいと感じていた宿題にも平然と取り組むし、 集中してすぐに終わらしてしまう。しかもノリノリで解いたりする。 逆に学校や家で喧嘩したり、納得のいかないことがあったりすると集中できない。 そして嫌々…