そういえば 最近ふと思ったことがあって 調べてないからわかんないんだけど、 寝れないときに 羊が一匹、羊が二匹…… って数えるじゃないですか。 あれって日本語だと試してもなんか逆に寝れないんですよね。 でも、 羊は英語で sheep 寝るは英語で sleep 発音というか音が似てるんですよね。 ということは、 one sheep two sheeps three sheeps って数えた場合、 one sleep two sleeps three sleeps とかに似て聞こえるから 寝る時に羊を数える、 とかそういう話なのでしょうか? (調べてないのでただの個人の感想です) たしかにそれなら…