成人向け図書の規制を強化して改正された東京都青少年健全育成条例が2004年7月1日に施行されたことに伴い、日本雑誌協会(雑協)などでつくる倫理対策委員会が、店頭で青少年が中を見ることができないよう、出版社が一部の成人向け図書に帯状の粘着シールを張って書店やコンビニに出荷する自主規制策を実施。
20歳以上の大人も立ち読みできなくなってしまった。
また、ほとんどの出版元の所在地が東京都にあること、出版元の自主規制であることから、東京都以外でも成人向け図書には封印シールが貼られている。
寄付ありモデル ウクライナでの戦闘は全く見通しが立たない状況になっていますが、昨年は色々な支援が出された中で、欧州の模型界にも支援の輪が広がっています。 ということで、ピコからは広大なヒマワリ畑のプリントを施した貨車が寄付つきで発売され、なんとドイツからの支援貨物第1便に抜擢されたベクトロンのラッピング車のモデルも寄付付きで発売されました。 ベクトロンのモデルは、L.S.Modelsの製品なのですが、なんとDBカーゴ協賛で毎度おなじみのトフトフ屋をやっているメンチェルの特注品で発売されました。 寄付つきということでお値段は高め?と思いきや、若干でしたが1台で100ユーロの寄付だそうでした。ケー…
そうだ PC、組もう。 すいません初出のとき目次貼り忘れてました。 何故組み直すか 理由① PCが古い 理由② Meteor Lakeがグダってる 今回のコンセプト 新パーツ紹介 CPU : Intel Core i5-13500 M/B : ASRock B660 Pro RS CPUクーラー : DeepCool AG400 PLUS データ用SSD : KIOXIA EXCERIA G2 M.2ヒートシンク : よくわからん安いやつ 続投パーツ紹介 RAM : Crucial CT8G4DFRA32A GPU : NVIDIA GeForce GTX1650(D6) OS用SSD : A…
昨年末にOneMix4プラチナエディションを買ってみました。※中古です。 初っ端からかなり苦労を強いられた子だったので後世のためにもここに感想を載せたいと思います。これから中華UMPCを購入予定の方の参考になれば幸いです。 スペックは公式サイトをご覧ください。 OneMix4 プラチナエディション - One-Netbookストア 届いた数時間はかなり元気に使えて見た目もよく気に入っていたのですが、突如電源が落ちたり、BIOS画面で即落ちがかなり(ほぼ毎回)発生したのでいろいろ調べてみました。 結論からいうと、帯電現象でした。 日本語では購入直後のレビューブログや動画ばかりで、不具合情報は5c…
導入 樋口は!Magic Keyboardしか勝たん、樋口モバイルです。 ということでMagic KeyboardといえばiPad用キーボードケース最強の一品として有名だけど 新品価格は無茶苦茶高いです。(ま、まぁ最近リリースされたCo●sairのキーボードよりは安いけどね) 一方でサードパーティー制のキーボードケースといえば Smart Connectorに対応せずにBluetoothで接続するのが当たり前… Smart Connector対応でキーボードとケースが分離できて、iPad本体もしっかり保護できてかつファンクションボタンまで完備、しかもJIS配列にまで対応 なんて夢のようなキーボ…
あらまし 。キーが死んだ。 絶妙になくても動きはするが、無いと困るなので部屋に転がってる茶軸でセルフで交換することにした。 分解&換装 分解は自己責任 赤丸を付けた場所がビス。全部で3つあり、特にゴムを剥したりとかは必要ない。中央の封印シールの下に一個隠れている為、保証が惜しかったり自分じゃどうにもならない場合はおとなしく修理に出そう。 ビスを外したら青い部分のツメにマイナスドライバーを刺してガワを剥していく。ドライバーは最低2本は欲しい。 ○→□の順(下から上)に外すといい感じ。というか右上と左上のツメが硬すぎて手出しできねぇ。幸い外装の素材はある程度柔軟性に富むので、派手に割れる心配はなさ…
114年の歴史がある、「サクマ式ドロップス」のメーカー、佐久間製菓が、廃業するとのこと。www.sakumaseika.co.jp佐久間製菓株式会社は、明治41年創業の超老舗メーカーです。廃業の理由は、新型コロナやエネルギー価格高騰、人員確保などのようです。ちなみに、、、「佐久間製菓株式会社」です、「サクマ製菓株式会社」ではありません。詳しくはこちらサクマ製菓株式会社は、「いちごみるく」などが有名ですね! 一方、今回廃業してしまう佐久間製菓株式会社は、「キャンロップヨーグルト」などがありますね。もちろん両社とも、「ドロップス」があります。 // もう買えなくなる!と思って、急いでスーパーへ。数…
訳あってKY氏のPCXを一晩預かることになりました そして気になっていたのはPCXのバッテリー中古購入であるがバッテリーは新車時から未交換PCXはACG使ったダイレクトドライブクランキングなので負荷は重く死は突然やって来ると思われます 人様のバイクなのでワシが心配することではないけど氏の場合動かなくなるまでバッテリー交換しないので無理言ってでも交換してもらわないとワシが救援に駆り出されるのは歴史が証明しているのであります そこで預かり中にバッテリー交換しておくからバッテリーを着弾させるように依頼しました 着弾物とPCX バッテリーはシートヒンジ下に搭載この時点でバンドにテンションが掛からず不安…
愛用のMajestouch Stingray テンキーの「9」のみレスポンスが悪くて、反応しづらくなってしまいました。メカニカルスイッチは、スイッチ交換でも治せるようだし、修理に出すのも何だし、 分解方法はネットに転がっていないけど、まぁ挑戦ぐらいの気持ちで分解(自己責任)分解は見えるところのネジ2本に、ケーブルが出てくるところの封印シールの箇所の3本 上下左右が爪がひっかかっているので、中から広げるように爪を外していくと分解できます。 爪は結構硬いし、隙間は少ないので、大変。 Majestouch Stingrayで、開けている最中にカラカラ音がするのに気づいたところ、基板固定用のネジが外れ…
円安はキツいですね。 2022年に入ってからというもの、既存の製品は部品価格の高騰で次々と値上げ。そこに追い討ちをかけるように円安。この数ヶ月、為替の影響を受け驚くほど海外製品の値が上がりました。一方で私の所得には伸びがなく、オーディオへの散財は終わりにしたいと思うこの頃です。 今秋は非常に気になるハイエンドのヘッドフォンが次々と発表されました。しかし、懐事情を理由に我慢をしていたのですが、決意を揺らがす製品を目にしてしまいました。中国の有名メーカー、HIFIMAN の ヘッドフォン SUNDARA Closed-Back です。 HIFIMAN SUNDARA クローズドバック オーバーイヤ…
すみません、iPhoneについて色々語り過ぎました。 いよいよ開封の儀って奴です。 厳重に封印されているかもと思ってダンボール開けると、 箱が。 前までなかった封印シールが。 ここ最近ですよね。たしか11の時はまだ無かった。 ここから使用中機体のiOSアップデート&バックアップ、LINEバックアップ、iCloudにも LINEを含めてバックアップ。さぁiTunes立ち上げて復元するぞ、と掛けたらまさかの新機体もアップデートしろと。これがこんにちはだかHelloだか言われるところからアップデートできるところまで持っていくのに微妙に手間がかかる。何よりアップデートした後にデータリセット掛け直さない…
最近よくある案件…紙袋の封印テープがテキトーに貼ってあって封されていない上、 中途半端に剥がれてるのでレジ袋に貼り付いて面倒臭いことになるという…(−_−;) マックド(注1)では 「袋の取っ手を持って持ち上げると何故かドリンクが傾く、というのはアルアルだけど、整えても整えても謎のフォースで元の傾きに戻ってしまう…⁉︎」 …程度の影響で済んだんだけど、 すき家でのケースはもっとタチが悪くて、 容器のフタの品名ラベルが、熱のせいなのかラベルの隅が捲れて内側からレジ袋に貼り付くので… 袋を持ち上げたら牛丼のフタが外れたゾ! (−_−;) マックドの場合、自社配達も盛んだからこういった不具合もどんど…
前回の続き。今回は荒廃した未来でロボを仲間にして現代に戻るまでの中から抜粋。手元のプレイ進行的にはシルバードを手に入れたあたりです。
スマホのバッテリーを交換してみた 購入後1年を過ぎた頃にスマホが膨らみ始めました。 以前にも別のスマホで経験していたので、バッテリーが膨らむ故の症状であると判断して早々に交換用バッテリーを注文。(残念ながら背面側ケースの膨らみ具合の写真を撮り忘れました。) 補償期間を数週間すぎてしまっていたので、思い切って自分で手術することに。 退路を断つために交換用バッテリーは既に注文してしまったので、もう前に進むしかありません(笑) 機種名 + 交換用バッテリー と検索するといろいろありますね。 ワタクシが購入したものは、必要工具込みで四千円ほどでした。一般的な工具では対処できないことがあるので、専用工具…
とどきました しかしながらシュリンクも無し、封印シールも無い返品された品だったらどうしよう ビニールもテープ止め無しで入れてあるだけ慎重に点検するもテープを剝がした後は無いので元から入れてあるだけなのかな 舐め回すように点検する指紋もないしコネクタに抜き差しの形跡も見当たらない、返却品ではない・・・かな? バランスアウトをP-388にアンバラアウトをSU-A6MK2に接続しました 初回のみandroid11のUAPPがフリーズするトラブルに見舞われましたが端末の再起動で解消、以後ノートラブルであります LDACはまだ聞いてないのですが第一印象を・・・ ESSやAKのDACとは結構違う「きれい」…
髭イライラ・・・ Panasonic派 51-M1200s とてもシンプル! ここが残念・・・ ここがいい! 使ってみた感想! 次回買うなら・・・ Amazon延長保証 今日の猫さん 髭イライラ・・・ なんか髭ってイライラしない? 女性は生えてもうっすらだと 思うんだけど男性は人によっては ゴッリゴリじゃない。 猫月さんどちらかと言うと濃い方 なんだよね。 まぁー剃った跡が青く見えるとか そこまでは行かないけど全体的に 生えてくる。 もうさーこれが超イライラするんだよね。 だって今や男性が脱毛する時代でしょ? つまり令和の時代では髭は必要と されて無いんだよ。 もうこの髭に使われる力を髪の毛に…