明治38年(1905年)に建設された小坂鉱山事務所 5月に3泊4日で青森県と秋田県の一部を旅行した。若い頃から旅行が好きでいろいろな所に行ったが、これまで青森県と秋田県には行く機会がなかったからだ。リタイアしてようやく行くことができた。 伊丹空港から青森空港に飛び、そこから八甲田、奥入瀬、十和田湖、弘前をのんびりとドライブした。どこに行っても自然と食事は素晴らしかったが、一番印象に残ったのは、十和田湖から山を降りたところにある小坂の町だ。 明治始めに開山し、後に日立鉱山を作った久原房之介が大きくした小坂鉱山。明治時代に、東京に次いで電気を使う不夜城の町がここにあったらしい。現在でも小坂鉱山事務…