我が子のお勉強のお話。 小学校も終わりの学年になり、それなりに頑張っていると思います。いや、相当頑張っていて賞賛してもいいと感じています。 特性の強い部分があり、こだわりで動けないこともありますが、私の渡した課題(勉強だけでなくお手伝いなども含めて)は必ず制覇しています。 だから、私の導きと調査の不足で今の結果を嘆いても仕方ありません。 我が子は、うっかりミスというのがものすごく多いです。まぁ、特性なのだから~と思ってきました。でも、それではいけないと気付きました。 特性があっても不注意はある程度治せるはずだということに至りました。 注意散漫で忘れ物が多く、人の話をきかないという我が子。 私は…