居酒屋などの飲食店が接客や料理を競い、最高の居酒屋を決めるイベント。コンテストの運営を行うのは、NPO法人居酒屋甲子園が主催。エントリーした店を覆面調査員が採点し、上位の5店が決勝戦に進み審査員を集めた会場で、店の特徴や取り組みを発表し、投票で日本一を決めるコンテスト。 2007年8月、西宮市甲子園周辺の住民から「酒が出される業態のイベントに高校生の舞台である甲子園の呼称はふさわしくないのでは?」との意見があり、主催者が名称変更を含め協議を行っていると報じられた。
田中田 博多本店☆ 福岡市中央区清川3丁目エリア〜西鉄平尾駅徒歩15分!天神&博多駅エリアから車で10分くらいの位置にあります。 言わずと知れた「日本一の居酒屋」さんにてクリスマス会を開催した模様が2022年の初投稿となります〜店内はカウンター席とテーブル席&個室テーブル席とがあり和装なデザインながらモダンで置いてあるものからクオリティ高い!トイレに行くと「綾小路きみまろ漫談」がBGMで流れているなど面白い仕掛けも楽しめる。 頂いたのは、いつもの定番メニューから気になる逸品です〜先ずは何も言わず出てくる「日替わり付き出し」として「穴子鮨」からパクリっ!ハイ美味しい〜煮アナゴのふっくら柔らかい食…
港や☆ 福岡市中央区大手門3丁目エリア〜地下鉄「大濠公園駅」徒歩5分!くらいの住宅街にあります。 コチラは2021年10月に新装オープン!外観は一軒家1階2階!店内はカウンター席からテーブル席&個室と宴会からプライベートまで使い勝手は良さそうです〜料理は長浜市場直送のお魚から宮崎&鹿児島の豚や牛!そして北海道の「蟹」「ウニ」「イクラ」「ホタテ」と食材が豊富で食べ尽くすには3回以上は通わないと無理っぽいですね。 頂いたのは店長オススメ!新鮮採れたて鮮魚「刺し盛り」から〜北海道の「毛蟹」と堪能し!串物シリーズとどれも美味しかったわ〜やはり「毛蟹」は絶品です!蟹の女王様って感じで蟹の中でも1番好きか…
新潟市中央区にある「Tsubamesanjo Bit 新潟店」にランチに行ってきました。 新潟県内ではかなり有名なイタリアンレストラン「Tsubamesanjo Bit」。本店は三条市にありますが、新潟店以外には東京に2店舗(大手町と銀座)出店しています。新潟の食材に拘るのはもちろん、カラトリーや食器まで全て新潟産のものを使っています。特にカラトリーはノーベル賞(1991年)の晩餐会で使うために燕市の会社・YAMAKINに特注されたものや、ミシュラン星常連店の「ジュエル・ロブション」で使われているSAKURAI(燕市)製と同じものが使われたりしているようです。 新潟店には5年以上前に一度お邪魔…
フランスでは国民連合党、イギリスでは労働党が議席増やし、ハンガリーでは親ロシア派の大統領がEU連合の長を勤めるなど、ドイツでもイタリアでもメキシコでもイランやインド、台湾や韓国でも国民運動が盛り上がっています。ヨーロッパは実は容共主義政党が結構強いんです。見習おう! 国際連合の調査では国民の幸福度の高い国はヨーロッパが多く国民の暮らしが豊かで、マルキシズムに近い政策を執っています。 ノルウェー(EU非加盟)やスゥエーデン、デンマークなどが上位です。 一方でフランスの調査会社の発表では、中国(共産党)、サウジアラビア(国王)、ブラジル(民主主義)などBRICSの国が上位です。まるで違う結果に驚き…
2024/03/20 太田駅前 串揚げ 前田製作所 私:盛り合わせ10本(11本来た)、ニラユッケ(美味)、ホッピーセット+中3 合計:3700円くらい 席料(キャベツ代200円)、串揚げはどれもおいしいが大きさはそれぞれ。いろいろ楽しめるが、えっと思うほど小さいものもある。(多分関西スタイルでは普通なのでは) 接客(空いたグラスをすぐにみつけてくれるなど)は非常によい。今もあるか知らないが居酒屋甲子園の上位居酒屋のような感じ。しかも多分ブラジル系と思う定員が数名いるなかでこれはなかなかやると思った。 もう一段、値段が下がるとさらにうれしいが、予想以上に太田駅前がさみしくなっていたことを考える…