CMディレクター、舞台演出家、劇作家、映画監督。 本名:山内健司 あまり間を空けずに交わされるセリフと、どことなく不安をかきたてる独特の雰囲気、そして笑いへのこだわりが特徴。 ※ 劇団「青年団」および、よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属のお笑いコンビ「かまいたち」に本名と同じ表記の人が居る。
■脚本・演出山内ケンジ(城山羊の会)■出演福井夏(柿喰う客)、奥田洋平、北原州真■会場スタジオ空洞 --- その女子大生は、就職先の内定を得たのに単位が足りず、卒業があぶない。なんとか単位を取れるよう担当教授にお願いをする。教授は学内一のカタブツであるのだが、女子大生は敢えて、色仕掛けという方法をとった。一見、上手く行くように見えたが、教授はその手には乗らず、助手の萩原くんに相談し、逆に女子大生をこらしめてやることにした。 流れてきたツイートで見かけて山内ケンジが城山羊の会以外にも書くんだと知りしかも年末に観る(観た)柿喰う客の福井夏が出るということでこりゃ面白そうだなとチケットをポチッとした…
www.kaat.jp ■作・演出山内ケンジ■出演趣里、橋本淳、岡部たかし、岩谷健司、東野絢香、笠島智、じろう(シソンヌ)■会場KAAT 神奈川芸術劇場 大スタジオ 若い男女が婚約報告で叔父の家を訪ねる途中。女性がカフェにマスクを忘れたことをに気付くふたり。そこへ通りがかる中年夫婦。マスクをしていないことを謝る若い女性。屋外だし全然気にしていないと伝える中年夫婦。しかし実は結構気になっている中年夫婦の妻。会話から全員がすぐそこの検査場でついさっき検査して陰性確認が取れていたことがわかり晴れて全員がマスクをはずす。よくわからないけど握手までして中年夫婦は立ち去る。そこへ通りがかる何やら訳あり風の…
7月が終わりました。6月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com もはや低調続きにも慣れてきた今日このごろ。せめてうまいもんでも食ってないとやってられんわと過ごしていたら健康診断結果が届きまして昨年に続いてコレステロールが基準値オーバーで今年はさらに中性脂肪が基準値上限ギリギリのメタボまっしぐらという状況。本当に困ったんがー。仕方なく「あすけん」で記録を始めたらバランスの良い食事は難しいということがわかりました。いまさらですね。まあぼちぼちやっていくしかない。というわけで7月分、行ってみましょう。 49. ブラック・フォン子供ばかりが被害に合う連続失踪事件に巻き込まれる兄…
mitaka-sportsandculture.or.jp 作・演出:山内ケンジ出演:岩本えり、岩谷健司、春原愛良、中山求一郎、朝比奈竜生(青年団演出部)、岡部たかし会場:三鷹市芸術文化センター 星のホール 意外にも城山羊の会は初体験だったっぽい。随分前から名前は知ってたし観た気になってた。とはいえ出演者には岩谷健司と岡部たかし、私の大好きなおじさんふたりがいる時点で間違いない。タイトルにワクチンとあるけど社会風刺的なテイストではなく、ちょっと危うい、でも笑っちゃう、そんな作品でした。ワクチン2回目を一緒に終えた夫婦が帰宅後に妻だけ発熱してだるそうに。なんで私だけと愚痴る妻。2階からおりてきた…
きょう6月4日は、安藤輪子(あんどう わこ)さんの誕生日です。1992年生まれの31歳になりました。おめでとうございます。神奈川県出身。オフィススリーアイズ→空所属。 安藤輪子さんの映画出演作は、 2008.12.20『悪夢探偵2』(2008:塚本晋也)、 2013.10.05『R100』(2013:松本人志)、 2014.05.17『メタルカ METALCA』(2014:内田英治)、 2014.12.06『超能力研究部の3人』(2014:山下敦弘)、 2015.02.14『悼む人』(2015:堤幸彦)、 2015.12.19『友だちのパパが好き』(2015:山内ケンジ)、 2018.02.1…
さらは夫・康介の家で康介の両親と一緒に暮らしている。ある日、義理の母が「そろそろ子供は?作らないの?」と、いつものように遠慮がちに聞いてきた。しかし、パンデミックの間、さらと康介は今までより長く家にいたのに、すっかり夫婦の営みがなくなり…。 「夜明けの夫婦」は2021年に鄭亜美主演で制作された邦画です。今回は、「夜明けの夫婦」が無料で見れる動画サイトをまとめています。 ただ、無料サイトではまず動画は見つからないと思います。昔よりもずっと、違法アップロード動画の取り締まりが厳しくなってますからね。ちなみに私は時間をムダにするのが大嫌いなんで、動画配信サイトをずっと使ってます。 「夜明けの夫婦」を…
1. 草迷宮 ここはどこの細道じゃ(演劇実験室◉万有引力)座・高円寺12. まっくらやみ・女の筑豊 やま(椿組/嶽本あゆ美=高橋正徳)シアター・トップス3. 入管収容所(TRASHMASTERS)すみだパークシアター倉4. しびれ雲(KERA・MAP)[配信]5. レオポルトシュタット(トム・ストッパード作)NT Live6, 十二人の怒れる男(東京乾電池)ザ・スズナリ7. 赤い靴(唐組)駅前劇場8. 恥ずかしくない人生(艶∞ポリス)新宿シアタートップス9. ある女子大生の誘惑(絶対♡福井 夏/山内ケンジ)スタジオ空洞10. 次こそは男(銀プロ/松本哲也)雑遊11. 走れ!走れ走れメロス ほか…
1. さがす(片山慎三)2. 泥の子と狭い家の物語(西岡眞博)3. 麻希のいる世界(塩田明彦)4. ハケンアニメ!(吉野耕平)5. ヘルドッグス(原田眞人)6. ある男(石川慶)7. 川っペリムコリッタ(荻上直子)8. 四畳半タイムマシンブルース(夏目真悟)9. 猫は逃げた(今泉力哉/城定秀夫 脚本)10. こちらあみ子(森井勇祐)11. HiGH&LOW THE WORST X(平沼紀久/アクション監督:鈴村正樹)12. アライブフーン(下山天)13. 夕方のおともだち(廣木隆一)14. あちらにいる鬼(廣木隆一)15. PLAN 75(早川千絵)16. さかなのこ(沖田修一)17. 百合の…
以上、『母性』(2022:廣木隆一)より 以上、『嘘八百 なにわ夢の陣』(2023:武正晴)より きょう2月17日は、吹越満(ふきこし みつる)さんの誕生日です。1965年生まれの58歳になりました。おめでとうございます。青森県上北郡東北町出身。青森県立野辺地高等学校卒業。1984~1999年1月まで劇団WAHAHA本舗に在籍。現在は(株)ジュ・デテストゥ・レ・コンコンブル(ジュデコン)所属。1994年12月に広田レオナと結婚し一女をもうけるが、2005年12月に離婚。2012年に復縁・再婚。2016年12月に再び離婚。 吹越満さんの映画最近作は、 2020.01.31『嘘八百 京町ロワイヤル…
以上、『犬も食わねどチャーリーは笑う』(2022:市井昌秀)より きょう1月31日は、香取慎吾(かとり しんご)さんの誕生日です。1977年生まれの46歳になりました。おめでとうございます。神奈川県横浜市鶴見区獅子ヶ谷出身。元・SMAP(スマップ)のメンバー。株式会社CULEN所属。2021年12月に結婚。 香取慎吾さんの映画最近作は、 2018.04.06『クソ野郎と美しき世界 episode.2「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」』(2018:山内ケンジ)、 2019.06.28『凪待ち』(2019:白石和彌)、 2022.09.23『犬も食わねどチャーリーは笑う』(2022:市井昌秀)、 です。 …
2022年に発表された各ジャンルにおける作品の個人的30選/20選。 【2022年の海外音楽アルバム30選】 アデデジ『Yoruba Odyssey』 Andrew Wasylyk『Hearing The Water Before Seeing The Falls』 ヴィンス・ステイプルズ『Ramona Park Broke My Heart』 Wet Leg『Wet Leg』 Kae Tempest『The Line Is A Curve』 カリ・マローン『Living Torch』 The Sadies『Colder Streams』 スーダン・アーカイヴス『Natural Brown P…
日々是・感劇:「復帰50年」と距離感 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20221222/dde/018/200/016000c こちらは会社で読みました。「ライカムで待っとく」の他に田島亮くん主演の「美しきものの伝説」、岡健さまと成河くんの「建築家とアッシリア皇帝」にもふれていて嬉しい😊。全部好き。 朝日新聞デジタル回顧2022に『ライカムで待っとく』 コロナと戦争そして沖縄 山内ケンジ、沼尻竜典らが舞台に刻んだ1年:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQDP43SMQDNULOB00C.html 有料なの…
横浜方面へ ホーム KAAT神奈川芸術劇場 今回は大スタジオ 『温暖化の秋 -hot autumn-』作・演出:山内ケンジ出演趣里橋本淳岡部たかし岩谷健司東野絢香笠島智じろう(シソンヌ) 面白かったんだけど体温を感じなかった 趣里さんよいわー
今作『温暖化の秋 -hot autumn-』では、城山羊の会の常連メンバーの俳優たちから、出演を熱望していた俳優たち、そしてオーディションによって新たに出会った俳優たちまで、バラエティに富んだ出演者が顔を揃えます。 <城山羊の会>作品のファンの1人で、舞台はもちろん、テレビ・映画と幅広い活躍で存在感を示す女優・趣里は、KAAT神奈川芸術劇場プロデュース『オレステスとピュラデス』(杉原邦生演出)以来、KAAT主催公演に2度目の出演となります。また、山内作品へは3度目の出演となる橋本淳、<城山羊の会>作品になくてはならない役者 岡部たかし・岩谷健司に加え、俳優としても活躍する、お笑いコンビ「シソン…
11/16 KAAT神奈川芸術劇場大スタジオで『温暖化の秋』 作・演出:山内ケンジ インタビューでタイトルの意味を聞かれた山内ケンジが「温暖化は気候のことではなくて、心のありよう」だと答えていた。と言われて芝居を観ても何を指して温暖化なのかはよく分からないのだけれど、些細なことをきっかけに自分でも予想外の感情が溢れてきたり、そんなつもりはなかったはずの行動が実は気づかなかった本音の表出だったり、曖昧で不安定で如何ようにも変化するのが人間の本性だったり欲望の向かう先だったりするということが、今回も何気ない日常会話の積み重ねから描かれていく。大スタジオを三方囲みの客席にして結構な傾斜のある舞台には…
ハーティー 森の神 チネチッタ川崎 長尺なのはインド映画なのでしょうがないけれど、ちょっとまとまりに欠ける印象。音声が独特なズレをするのもインド映画あるあるなのかもしれない。力業な印象は強い。 スカーフェイス 配信 高校生ぐらいの時、映画ハマる前にヒップホップの世界でのトニー・モンタナの言及があまりに多いので観たことを記憶している。映画として観たというよりカルチャーアイコンを観るぞという動機だった。時は経ち、元の暗黒街の顔役を観てみるとマシンガンを技術導入することにより、敵なしとなっていく信長が鉄砲をうまく使ったと歴史の授業で習いましたがそれを思い出す。考えてみると信長も派手派手でうまく立ち回…