山口県にある国立大学。 前身は、山口経済専門学校(現・経済学部)、山口青年師範学校(現・教育学部)、山口県立医科大学(現・医学部)、宇部工業専門学校(現・工学部)、山口獣医畜産専門学校(現・農学部)など。 キャンパスは、吉田キャンパス(山口市。共通教育・経済学部・教育学部・理学部・人文学部・農学部)、小串キャンパス(宇部市。医学部)、常盤キャンパス(宇部市。工学部)に分かれる。
オープンキャンパスに今年は行けそうな感じがしますね。ここ2年ほどはオンラインでの開催となっており、直接大学に行くのが難しかったのですが、機会があればやっぱり実際に見てみる方が勉強のモチベーションにもつながると思います。高校1年の時に行ったオープンキャンパスの話です。 オープンキャンパスに行くことをオススメする理由 新山口駅から大学行きのバスが用意されていた 山口大学は見た目が地味だが中身はすごい 学校の施設は満足、周囲の田舎が気になった 大学周辺を歩いておくべきだった 今回伝えたいこと オープンキャンパスに行くことをオススメする理由 通っているイメージが具体的になる ライバルの熱量に、単なる興…
ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします! 今週はベクトルの入試問題です。 今回は2018年山口大学で出題された問題です。 今回の問題について 難易度は☆☆☆☆です。 四面体の体積を求める問題です。kの値を求めるときの計算が一番大変です。 難易度表記については以下の記事をご参照ください。 red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com 今回の問題の解説 この問題においての最終目標は四面体OABCの体積を求めることですが、そこに至るまでの誘導がついているので解く方…
ご訪問ありがとうございます! 解いた数学の問題をマーク方式にして公表するブログです!管理人のRedchopperです!よろしくお願いします! 今週は図形と方程式の入試問題です。 今回は2018年山口大学で出題された問題です。 今回の問題について 難易度は☆☆☆です。 いわゆる線形計画法の問題です。 定期テストでも狙われる可能性がある問題ですので、是非解けるようにしておきたい問題です。 難易度表記については以下の記事をご参照ください。 red-red-chopper-mathmatics.hatenablog.com 今回の問題の解説 領域の問題は図示して考えてみると方針が立てやすくなります。 …
山口大学解答速報は以下の山口大学解答速報掲示板をご利用ください。 学部 学科や受験方式 教育学部 学校教育教員養成課程/教科教育コース/音楽教育選修 教育学部 学校教育教員養成課程/教科教育コース/美術教育選修 教育学部 学校教育教員養成課程/教科教育コース/保健体育選修 教育学部 学校教育教員養成課程/小学校教育コース/小学校総合選修 医学部 医学科 人文学部 人文学科 経済学部 経済学科、経営学科、観光政策学科 国際総合科学部 国際総合科学科 国際総合科学部 国際総合科学科 理学部 数理科学科 理学部 物理・情報科学科 理学部 地球圏システム科学科 理学部 地球圏システム科学科 理学部 化…
山口県山口市 双頭口固定式 2002年12月 今回サイズが小さいのは旧サイトで上げたやつの元データが見つからず、 既にフィルムスキャナーも処分していたのでとりあえずこのままです。 学生のときの学会発表で訪れた山口大学農学部にて。 そのころは慣れてないから上方向からの写真しか撮れていません。 それでもカバーの様子なんかはわかります。 山口県の消火栓の写真は現時点ではこれだけ。 ほかには仕事で訪れた周防大島で白色の消火栓を見たような気がするのですが、 仕事中でもあり、まだまだペーペーだったので写真を撮るのに車を止めてくれとは よう言い出せなかった。 またいつか撮りに行かねばと思いつつ、 岡山から山…
「ビブリオバトル in 山口大学」を開催しました ビブリオバトルを開催 紹介された本一覧(発表順) ビブリオバトルに関する本 (参考) 山口大学図書館で、初めてビブリオバトルを開催しました。 ビブリオバトルを開催 日時:2014年4月22日(火)18:00〜19:00 会場:山口大学総合図書館 アカデミック・フォレスト(ラーニング・コモンズ)僕は司会をしていましたが、聴講者として純粋に楽しめました!なお、動画は山口大学図書館のWebサイトに公開しています。 www.lib.yamaguchi-u.ac.jpチャンプ本は 『マリアビートル』(伊坂幸太郎著, 角川書店)に決まりました。マリアビート…
山口大学総合図書館に誕生した、学生が運営する「りぶカフェ」についてまとめてみました。 りぶカフェとは? りぶカフェ誕生のきっかけと目的 りぶカフェのメニュー ドリンク ケーキセット りぶカフェに関する情報 (参考) りぶカフェとは? 山口大学総合図書館にある、学生が企画から運営まで行っているカフェ。 場所:山口大学総合図書館 入館ゲート横 営業時間:平日10:00〜18:30 座席数:65席(オープンテラス席を含む) プレオープン期間:2014年1月8日(水)〜2014年2月7日(金) 正式オープン:2013年4月予定 運営団体名:図書館カフェ(1月8日時点の人数:25名) りぶカフェ誕生のき…
今回の記事では、イロダスサロンの評判についてバシッと解説していきます! (利用者のリアルな口コミや利用するメリット・デメリットも共有するよ!) こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 今回はコミュニティ型就活支援サービスの「irodasSALON(イロダスサロン)」を解説します。 普通の就活サイトや就活エージェントではなく、「コミュニティ型就活支援サービス」としているのでサービス内容が分かりにくいですよね。 しかし利用者から…
薬も手術もいらない めまい・メニエール病治療 (角川SSC新書・2012/1出版) 高橋正紘 【新品】薬も手術もいらないめまい・メニエール病治療 高橋正紘/著価格: 880 円楽天で詳細を見る 著者紹介 著者である高橋正紘さんは、めまいメニエール病センターを2006/5に開設。以来、この本の出版までに約3000人を診察・治療しながら、各患者のめまいの原因を探ってきました。そして、その原因に合った治療をすることによって目覚ましい成果をあげてきました。 1944年神奈川県生まれ山口大学医学部教授、日本めまい平衡医学会理事長などを歴任現在、めまいメニエール病センター長、日本めまい平衡医学会参与・監事…
室積半島の海商通り。普賢寺前と早長八幡宮を結ぶ通りが海商通りです。車を置いて、ぶらぶらと歩いて光ふるさと郷土館(左手前の建物)まで来ました。遠くの左側に専光寺、その向こうの右側に海商館があります。海商通りは古い家屋を生かしたお店が点在し、室積港が北前船の寄港地として栄えた当時をしのばせる通りです。【他の写真】 専光寺(海商通り)。浄土宗・専光寺(創建は不明)は室町時代、大内氏の頃から外交使節や高官をこの寺で接待していたことから「外来館・官の館」と呼ばれ、毛利氏の時代には渉外館として利用されました。慶応元年(1865年)1月、この専光寺で後の第二奇兵隊となる「真武隊」が結成され、2月に本拠地を普…
6月22日に天皇杯3回戦が行われましたね。 我らがレノファはhomeであのヴィッセル神戸を迎え撃ちました。 いやぁ、ホントにヴィッセルのスター軍団がみらスタに来たぞ、と。 高徳の方の酒井、山口、武藤、ハンパない大迫といった2018W杯で日本の期待を背負ってロシアで戦った選手たちがマジで山口県に降り立ちました。 特に大迫は当時「大迫半端ないって」のワードで世間を賑わせましたから、サッカーのことよぅ知らんという人でも、大迫のことは何となく知ってるんじゃないでしょうか。 これだけでも観戦動機としては充分だったようで、なにやらこの試合、6600人近く集客出来たみたいですね。 「J1の調子の悪いスター軍…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 今回はITサービスの大手企業・NECについて解説していきます。 日本の通信事業においてトップクラスの企業のため、「採用大学」や「学歴フィルター」はかなり気になるのではないでしょうか。 そこで本記事では、過去の採用実績をもとに、学歴フィルターの有無や倍率についてまとめました。 あわせて、NECの内定を獲得するための必須対策や、中堅大学から大手食品メーカーの内定を獲得した僕が実践した「差別…
木曜日。 午後1:00-1:30 テレビ朝日『徹子の部屋 娘が語る…赤塚不二夫と井上ひさし』 “赤塚不二夫さんと井上ひさしさんは大変親しかったらしいが、その娘同士であるりえ子さんと麻矢さんも親しい間柄。そんな2人が、それぞれ父の素顔を語る。1980年代に父たちが『徹子の部屋』へ出演した時の懐かしい映像とともに、黒柳さんが語る2人との当時のエピソードにも娘たちは興味津々。一方で両親の離婚なども経験、お互い有名人の娘として苦労も多かったと明かす。” 夜8:00-9:00 フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー【妊娠中の女性刑事が解決に導いたコールドケース】』 “2008年、アメリカ・カリフォルニア。…
受験はひとり親でも夢を叶える、そしてコスパ安く進学するための親子共同の戦いでした。振り返ると大変でしたが、今では息子が居たことで得られた経験なので良かったです。色々情報を調べていると国公立の獣医学部で総合型選抜入試を実施している大学があることを知りました。息子は人前で話すことが苦にならないので、もしかしたら試験だけよりこちらの方が勝てるかもしれない可能性に賭けてみました。 過去の体験記はこちら meisou2ndlife.hatenablog.com meisou2ndlife.hatenablog.com meisou2ndlife.hatenablog.com 1:獣医学部の定員数 2:現…
めがねです。山口大学工学部知能情報工学科と山梨大学工学部メカトロニクス工学科の3年次編入学試験を受験してきたので、体験記でも書いておきます。 自分のスペック 受験校 山口大学 前日 当日 山梨大学 前日 当日 自分のスペック 席次 : だいたい40人中下から2番目 TOEIC : 2021年10月525点→2022年1月30日610点 受験校 山梨大学工学部メカトロニクス工学科 長岡技術科学大学電気電子情報工学課程 山口大学工学部知能情報工学科 徳島大学理工学部情報光システムコース(情報系) 山梨大学の発表後に長岡と徳島だったので、その2つは出願したけど受験しませんでした。 山口大学 前日 大…
今回は山口県の山口・湯田温泉・防府周辺のおすすめホテル・旅館を15個紹介したいと思います。宿泊サイトで評価が高いホテルや旅館を厳選して記事にまとめました。ぜひ参考になれば幸いです。(情報は記事掲載時点のものであるため、詳細をきちんと確認してからご予約お願い致します。 各ホテルの施設情報を確認できるリンクを用意してあるので、そこからスムーズに確認することができます。)
『なか卯か、松屋に行きたい』と妻に話したところ『ジョイフルに行きたい』と言われました。そこで、なんとなく思い出しました!そう言えば以前、どこかの店舗限定でヒカル考案のハンバーガーが販売された!という記事を(´ω`*)妻に『ヒカルのバーガー?』と聞くと、やはり目的はそれでした☆という事で、急遽ジョイフルに行く事にしました。こんばんは、ぽんたです。 ジョイフル 山口平井店 お料理到着☆ ご馳走様でした☆ 最後に ジョイフル 山口平井店 こちらのお店、すぐ近くに山口大学があるので表にたくさんの自転車がとまっていて学生さんが、中で勉強していたりします(´ω`*) この日はお客さん、多くなかったですけど…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 (このブログ以外にも、僕を含めた編集部が企業を厳選した求人サイト「ホワイト企業ナビ」の運営も開始しました! » 求人一覧を見る) 今回は、損害保険を扱う大企業「三井住友海上」について解説していきます。 三井住友海上への入社を目指している就活生が気になるのは、「採用大学」や「学歴フィルターの有無」ではないでしょうか。 そこで本記事では、三井住友海上の過去の採用実績をもとに、学歴フィルターや採用倍率までまとめました。 併せて、三井住友海上から内定を獲得するための必須対策についてもお伝えしていきます。 僕は偏差値50の…
済生会病院に薬をもらいに行く日だったのでバイクで出かけた。予約の9時30分を大幅に過ぎて10時10分ごろに名前を呼ばれた。いつもの聴打診と血圧測定だけで異常なし。 主治医の伊藤秀一総長は私の一つ上、和歌山の日高高校から山口大学医学部に進んで今日がある。ウイキでは数々の受賞歴がある。 2週間前から筋トレを始めて、膨れ上がった私の胸に聴診器をあてて、どう思ったのだろうか。 その後、コメリに立ち寄り、帰路に思い出した「燃えるゴミ袋」を調達すべく、広川町商工会議所に立ち寄った。 バイクウエアーで入って来た怪しい大男に、担当女性は「キョトン?」としていたが「萬ヶ谷商店ですが」の一言で目覚めた。 無事に手…
今週のお題「人生で一番高い買い物」 さっきはてなのけいえむから連絡があってな何でも今日オープンしたばかりの駿河屋とかいう店に立ちよったらとんでもない代物を見つけたと興奮気味に語ってたぞ。・・・いったい何を買ったんだ?帰ってきたら話を聞いてみるか pic.twitter.com/9gVx2ID1CD— はてなのデデデ大王(+ワドルディ) (@XcDuDjALx7VHat4) 2022年5月28日 それは山口大学近くにある書店の2階に今日からオープンした駿河屋というアニメや漫画やらのグッズ専門店に立ち寄った時の事 フィギュアやCD・書籍など多種多様なグッズが作品ごとにカテゴリー別に分けられており、…
高等教育の修学支援新制度によって、高等学校卒業後2年以内に入学できなかった学部生が支援の対象から外れて2年が経過しました。 2020年度の記事は↓ mito0120.hatenablog.com この間、いくつかの大学で新規に独自の学費減免制度が設けられています。今回は医学科学士編入学を実施している国立大学に限定して記載しますが、それでも弘前大学を初め複数の大学が編入学生を対象に含む学費減免制度を提供しています。 注意事項は↑の記事に記載していますが、志望校選択の際は自身の責任で出願校へ制度について確認してください。 旭川医科大学 不明(ホームページが更新されていない?) 北海道大学 なし w…