声優、俳優、タレント。アクロスエンタテインメント所属。1961年6月17日宮城県出身。東北学院大学卒。 代表作に「新世紀エヴァンゲリオン」の加持リョウジ、「カウボーイビバップ」のスパイクなど。 子供番組「おはスタ」の司会を長年にわたってつとめる。やまちゃんの愛称で有名。 三谷幸喜作品の常連。ラジオDJ「バズーカ山寺」としても知られる。
リスト::声優/や行
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.514 【カウボーイ・ビバップ―天国の扉―】(2001年作品) 今回はパンフレットとチラシです。 《解説》 COWBOY IS BACK ついに奴らが帰ってきた…!! 躍動するジャズのリズム…駆け抜ける個性的なキャラクター…そして、かっこよくもルーズなスペース・アクション。テレビシリーズから生まれた新感覚の本格エンタテインメント【カウボーイ・ビバップ】が、ついに劇場用アニメーション【COWBOYBEBOP―天国の扉―】として帰ってきた! 初放映は1998年。テレビ東京でのオンエアだった…
ソニック映画の続編「ソニック・ザ・ムービー/ソニックvsナックルズ」にてDreams Come Trueの中村正人さんが映画吹替に挑戦するということで紹介していきます。 中村正人さんとは? 内容 声優から評価 演じる人 最後に 中村正人さんとは? https://natalie.mu/music/pp/dreamscometrue05より 「何度でも」等で有名なDreams Come Trueのリーダーであり、ベースを演奏しています。 ソニックとの関係は、ソニック・ザ・ヘッジホッグ(1991)、ソニック・ザ・ヘッジホッグ2にて音楽を担当していました。 どれも耳に残る素晴らしい曲です。 内容 映…
asanem800.hatenablog.com この時点では全3話だと思っていたらあれよあれよという間にツブイマに次々と投入されていき、まさかの全10話になっていました。…まさかと思うが公開が1年遅れた理由って映画本編じゃなくてこっちだったなんてことは…。 シン・ウルトラマン デザインワークス グラウンドワークス: Amazon ウルトラ特撮PERFECT MOOK vol.27 ウルトラファイト/レッドマン/トリプルファイター (講談社シリーズMOOK) 講談社 Amazon
アニメ「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第3シリーズ」は2022年に制作され、山寺宏一が主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ 第3シリーズ」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「もっと!まじめ…
1991年(日本公開は1992年)、アメリカのアニメーション映画。 www.disney.co.jp 美女と野獣(原題:Beauty and the Beast) CV:伊東恵里 山寺宏一 松本宰二 中丸新将 福田公子 ポプラ 江原正士 若江準威知 熊倉一雄 鈴木瑞穂 あずさ欣平 山口淳史 近藤高子 白石圭美 横尾まり 渡部猛 矢田稔 フランク・ウェルカー ハル・スミス ほか 監督:ゲーリー・トゥルースデイル、カーク・ワイズ 原作:フランスの民話『美女と野獣』J・L・ド・ボーモン夫人版 youtu.be ディズニープリンセス系で一番ストーリーが好きなのはこれ。 原作をちゃんと読んだことないから…
booksch.hatenablog.com [ BooksChannel本屋物語 | 日記 : Note | booksch.hatenablog.com | 2022年3月28日号 | COWBOY BEBOP Blu-ray BOX | 安冨歩さん | #COWBOYBEBOP #BlurayBox #安冨歩 他 | COWBOY BEBOP Blu-ray BOX 私は以下の約10年前に発売されたDVDBOXのジャケットが当然好きです。条件反射です。 ジャケットは違いますが、Blu-ray BOXを出品させて頂きましたので、どうぞ、よろしくお願い致します。只今の時点で、amazonは、…
映画好きのハムスターが、げっ歯類の登場する作品を紹介するよ。 げっ歯類というのは、僕たちネズミの仲間のことなんだ🐀 楽しんでもらえたら幸いだよ。 今日の作品は、こちら🐹 映画「SING/シング」 画像引用:映画.com(https://eiga.com/movie/84394/photo/) ↓ 予告編だよ www.youtube.com あらすじ 人間世界とよく似た、動物だけが暮らす世界。 コアラのバスター・ムーンが支配人を務める劇場は、かつての栄光は過去のものとなり、取り壊し寸前の状況にあった。バスターは劇場の再起を賭け、世界最高の歌のオーディションの開催を企画する。極度のアガリ症のゾウ、…
2022.03.13 目一杯お休みを満喫した週末でした。 金曜日はお友達と飲んで、昨日今日はダラ~ンとゴロゴロして過ごして。最高の休日です。 今日は曇り空ではありましたが、気温はすっかり春の暖かさだったので、お出掛けするのも良かったかもしれませんね。でも、次の週末から予定が目白押しで丸々一日身体を休めるのなんて、暫くないのですもの。 何度も言いますが、本当に体力に自信がないものだから、1週間に丸一日は休息を取らなければ倒れてしまいます。 普段ゆっくりと自分時間を楽しむお供はYouTubeや漫画ですが、本日は『ウエスト・サイド・ストーリー』のサントラCDを流しました。 日常的に音楽を聴く習慣はな…
その⑩はこちら rororomaturity.hatenablog.com 今回紹介する曲はこちら、ゾロリ(CV:山寺宏一)で『ゼッコーチョー!』 www.youtube.com ニチアサにて放送されていた『まじめにふまじめ かいけつゾロリ』の第51話から第97話までOPとして使われた曲。バリバリ直撃世代なので当時観てましたよ、同期はボウケンジャー、カブト、スプラッシュスター・・・これ以上言うと憂鬱になりそうなのでやめとこう。ゾロリといえば山ちゃんのイメージが強固なものなので93年に神谷明さん主演でアンパンマンと同時上映で映画やってたのを知った時はマジで驚いた。 ゾロリの主題歌は大半が作詞・藤…
2009年の日本映画。 www.shochiku.co.jp ヤッターマン 出演:櫻井翔 福田沙紀 深田恭子 生瀬勝久 ケンドーコバヤシ 岡本杏理 阿部サダヲ ムロツヨシ 山寺宏一(声の出演も) たかはし智秋(声の出演) 滝口順平(声の出演) ほか 監督:三池崇史 原作:竜の子プロダクション 主題歌:『Believe』嵐 タツノコプロ原作のアニメ作品『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』の実写映画化。 何故実写化しようとした。 ちなみに私の中ではドロンジョは小池さんだと思ってた(すでに脳内実写化済みでしたね)。しかし、深キョンも良き。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…
皆さんこんにちは!鈴木イリヤです 今日8月10日はレゴ90周年の日!おめでとうございます! 90周年ってすごいですね… 100周年は何があるのか楽しみです (早すぎるでしょ) 私のレゴ歴 2・3歳 デュプロの動物園のセットで遊ぶ プーさんのセットもあった。 (家族から聞いた。記憶がない…) 小4・小5 休み時間に学校のコミュニティースペースにデュプロのお家のセットで家を作るのが好きだった。(LEGO Educationと書いてあった) 小6 レゴクリエイターで挫折する (なんて苦い思い出…) 中学 アウトレットのレゴストアでミニフィグを作る(後ほどご紹介!) レゴのTシャツを買う 高校 レゴの…
小林清志氏の訃報を知り、書いていた記事を中断してこれを書いている。 大学生の頃、東京ではじめての一人暮らしの中に小さな楽しみをもたらしてくれたのが、夕方に再放送していた『ルパン三世』だった。いちばん有名な赤ジャケットのルパン。2作目である。 赤いジャケットを翻し、黄色いベンツで華麗に駆ける大泥棒と相棒のガンマン、寡黙な侍にグラマラスな謎の美女。彼らを捕えんと奔走するICPOの刑事。小粋なセリフ回し、洒落た音楽、コミカルで破天荒なストーリーに私は夢中になった。ビデオを予約録画して、帰宅後に夕食を食べながら見るのが毎日の楽しみになった。再放送はそのうちぷっつりと終わってしまって、それからは近所のレ…
自分のオリジナルイラストや創作用のもの作るための練習にキャラクターとか描いたりしてます 今回はウルトラマン きっかけは少し前にシン・ウルトラマンを見たことです。ウルトラマン自体は知っていたんですが、内容はあんまり知らなくて実際映画見たときも『?』な部分が多かった気がします ぽんぽん怪獣出てきて倒す感じなのでテンポはよかったのと、昔の特撮と今の技術が合わさった感じは将来性を感じましたね 樋口、庵野コンビ作品だったので期待してる方も多かったのかなと思います ■キャスト神永新二:斎藤工、浅見弘子:長澤まさみ、滝明久:有岡大貴、船縁由美:早見あかり、宗像龍彦:田中哲司、田村君男:西島秀俊、小室 肇:岩…
昨日の一昨日にバトルライブ、 そして昨日もバトルライブ 私こんなにも戦ったのは人生で初めてやと思います ボクサーや ちゃんとボクサーしてる。ひさなと組んだ「揺れるコレクト」で漫才で出場しました 結果は奮いませんでしたが、その中でも私達に入れてくれた大切な票を噛み締めて、今後とも場数を踏んで行こうと思います眠いです 気圧で、とにかく眠い。今日は8時間仮眠しました 私の頭は発達の気質上ドラム式洗濯機並にずっと回っておりまして。人間は寝たら頭の中身が整理されるようにできているんですけどもなので私の場合は、寝て起きたら頭の中身が整理されててネタを書いて、そしてまた寝ると言った感じです 寝て起きた時にネ…
映画「ソー:ラブ&サンダー」を映画館で観たので、レビューします! 【映画「ソー:ラブ&サンダー」:ソー:ラブ&サンダー - Wikipedia】 【映画「ソー:ラブ&サンダー」:内容紹介】 ※ソー:ラブ&サンダー - Wikipediaより抜粋 『ソー:ラブ&サンダー』(原題: Thor: Love and Thunder)は、マーベル・コミックのキャラクター「ソー」を基とする、2022年のアメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画である。監督はタイカ・ワイティティ、脚本はワイティティとジェニファー・ケイティン・ロビンソン、出演はクリス・ヘムズワース、クリスチャン・ベール、テッサ・トンプソン、ナタリ…
去る5月13日に公開された、樋口真嗣監督作品『シン・ウルトラマン』の話です。
本日コロナ最終日。 最終日に来てなぜか今、咳量が増えている。困ったもんだ。なのでクソまず粉薬のアスクロンを飲もうと思う。 で、我輩は家の中で大体6日目くらいからはもうマスク無しで過ごしていた。 まあだいたい8日目くらいまではマスク無しでどこか(洗面所・トイレ・風呂場等)使うときは、使用後アルコール消毒で消毒したりはしていたが。あと、あまり咳き込まなかったからというのもある。 で、表題の件だ。 正直書こうか悩んだ。 というのも我輩はこの世で一番メンヘラが嫌いだし、 一時的なメンタル面の不調は思考(考え方、捉え方)の問題、 →思考の問題は脳の伝達物質が原因、 →脳の伝達物質は食い物等による影響が少…
こんにちは ヒレカツです。梅雨が明けいよいよ暑さ到来といったところ、避暑地の一つである山形県の蔵王温泉に行くことにした。 蔵王温泉街 蔵王ロープウェイ ドッコ沼 蔵王温泉大浴場 共同浴場 総括 蔵王温泉街 東京から山形新幹線で山形駅まで向かい、そこから40分程で到着。バスターミナルの目の前から温泉街が広がり、硫黄の香りが漂っている。200円で入れる共同浴場や老舗温泉旅館が立ち並ぶ温泉街。ここ蔵王温泉は1900年もの歴史がある温泉地、冬はスキーで有名である。レトロな看板からも風情を感じる。側溝から普通に温泉が沸いている。今日の宿、吉田屋旅館。このこけしは全て旅館の主人が集めたものだという。だいぶ…
お盆シーズンが近づいてきた。夏の特集番組の情報がさらに追加。 ※2022年夏 - 極私的NHKラジオ聞きどころガイド (まだα版) (7/14)のアップデート版です。 8月に入り、夏の特集番組はだいたい出そろったのではないだろうか。ここでアップデートがあった部分を追記することにする。大半は7/14版をご参照。 それはそうと、「DJ壇蜜のSM」と「マジカル・ポップ・ツアー」の公式ページが消失したんだが・・・(超絶悲報) 参考:NHKラジオ 特集番組 8/3(水) 8/10(水)大竹しのぶの“スピーカーズコーナー” - NHK in 広島 広島にて、ノリノリで公開収録したものらしい。期待。 8/9…
こんにちは、あとかです♪ 「探偵」と言えば、みなさんは誰を思い出しますか? 最も有名と言えるのは、イギリスの古典的名作の主人公、「シャーロック・ホームズ」が挙げられるでしょう。 それだけに、これまで数え切れないほどの「ホームズもの」が映像化されてきました。 映画やドラマ、アニメ、漫画など、どのようなジャンルでも取り上げやすい題材なのだと思います。 今回は、原作の舞台でもあるイギリス産の、言わば本場のホームズものを取り上げたいと思います。 画像引用元:Amazonプライムビデオ 今回は、【海外ドラマ】「SHERLOCK(シャーロック)」の感想とおすすめポイントについて、ご紹介します。 ネタバレ等…
7月1日(金) 晴れ あまりにも世界が灰色なので、なにを楽しみに生きてるのかと双子に訊ねたところ、週末に彼女に会うことかな、と言われてしまった。とどめを刺そうとしている? もちろん幸福の形はひとつではないし、特定の価値観にとらわれる必要もないけれど、それと僕の寂しさとは別の問題だ。 仕事終わり、かかりつけの皮膚科へ自転車を漕ぐ。ぬるい風。夏の夕暮れ。 7月2日(土) 晴れ 高円寺の中華料理店に入る。注文した角煮を食べながら、そう言えば本格中華の味付けと脂身が苦手だったと思い出した。ダメだこりゃ。 腹ごしらえの後、先月のMELT公演の振り返り会。まわそうPDCAサイクル。一公演丸々振り返るから当…
映画見て4日経ったけど全然情完(情報完結しない)だしはっきりいうとなんか記憶とんでる。ど真ん中のすごいいい席であの夏油傑の首傾げウィンクを食らった時は死ぬんかと思った。このまま散文的に語ってもいいけどとりあえず映画の感想重点絞っていきます。 ①作画 相変わらずきれい。というかいつも以上に当たり前だけどきれい。乙骨先輩が最初学校に向かう前までのシーンが古き良き厳格な日本風景、あの坊さんはなに??ってなった。BGM壮大すぎてあれこれもう終盤??クライマックス?と勘違いするほどに初動速度が凄まじかった。真希さんの戦闘シーンとかカッコよすぎた。あと初手りかちゃんが不気味さ増し増しでそこで本気出す??っ…
【ゲームレビュー】ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界 62本目のゲームレビューです PeerCastによる配信日 配信外でプレイ(クリア済み) 総評 〇良ゲー TRPGの世界でもヒャッハーなイカれっぷりで銃を撃ちまくりのいつものボーダーランズ ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界はどんなゲーム? FPSとRPGが融合したジャンルと独特の世界観が特徴のボーダーランズシリーズのスピンオフ作品 今回は同シリーズのボーダーランズ2と3で登場した人気キャラクターであるタイニー・ティナがゲームマスターをするTRPGの世界で冒険をする 感想など ボーダーランズシリーズのスピンオフ 『ワ…