作家。1930年生まれ。 1958年、「演技の果て」で第39回芥川賞候補。 1959年、「その一年」「海の告発」で第40回芥川賞候補。 1961年、「海岸公園」で第45回芥川賞候補。 1964年、「クリスマスの贈物」で第50回直木賞候補、「愛のごとく」で第51回芥川賞候補。 1965年2月、神奈川県二宮にて交通事故により逝去。享年34。
当方のところは、ここ何日か誰か彼かのお誕生日ということになりです。 毎日、お祝いのメッセージが飛び交うことになって、めでたい限りです。 二月生まれはいいですよと、自賛でありますが、もちろん二月にひどいことに なった方もいることであります。 本日、2月19日といいますと、この場では過去にも話題にしているので ありますが、次のようなことがありました。 今月に刊行となったちくま文庫の新刊から、まずはそこのところを引用して みます。 「山川方夫重体の知らせを、私はユナイト映画宣伝部の電話できいた。 江藤(淳)夫人から私の家へ、家から私に、という順できたのだ。二月十九日の 夕方、私はある仕事の序の部分を…
行きつけのトレーニング施設は、熱源の取替工事のために一ヶ月半のお休みに 入りました。施設ができてから、これまでは地域暖房会社から熱源の供給を受けて それで施設を動かしていたのですが、地域暖房会社の設備老朽化と利用施設の減少 などのために、会社が解散することになり、それでこの一帯で熱供給を受けていた ところは自前で熱源確保の必要がでたのであります。なんとなく、地域の熱供給の ほうが進んでいるようにも思うのでありますが、このエネルギー事情がよろしくな い時代には、熱供給会社の経営はたいへんなようであります。 ということで、やむなくまちの西から中心部を超えて東にある施設まではるばる でかけることにな…
isbn:9784087520149 「夏の葬列」山川方夫(まさお) 中2国語の教科書に掲載 他の作品もよいがもっと年長向けだったのはいがいで (いや意外でもないか 教科書というのはそういうヤツだ それが良かった 戦中・戦後の雰囲気、家族の問題がリアルに描写されていてひきこまれた どこの古本屋でもみつからないが キンドルで読める(笑) 温故知新?(笑) 笹沢左保さん、 亡くなってなお、人気(にんき) のなくならない作家さんであるのだと思う。 「三日月村」は人気(ひとけ)がないが? いやいやそうでもない、あの雰囲気がよい 建てかえず、塗り替えもせず いつまでもそのままで、苔むして、草生えて、空っ…
こんにちは♬ 朗読家・朗読講師の小島香奈子です🍀 録音のお仕事や、 朗読レッスンや、 話し方講座の合間を縫って… わたしは今、 ミステリー& サスペンス漬けの生活を 送っています♬.*゚ 著作権フリーの 作家の作品を選びたいので、 ◆江戸川乱歩 ◆海野十三 ◆ 蘭郁二郎 ◆ 濱尾四郎 ◆ 大阪圭吉 ◆ 妹尾韶夫 ◆ 久生十蘭 ◆甲賀三郎 ◆森下雨村 ◆山川方夫 ◆ 大倉燁子 などなど…♬.*゚ 🍒(๑❛ᴗ❛๑)🍒 というのは。。。 今年の夏 7月29日(土)〜 7月30日(日)2days 国の 重要文化財である 旧福岡県公会堂貴賓館様にて 開催させていただく、 🍀朗読ここ・からあなたへ プロジ…
今、鎌倉文学館に入館するとすぐ、「おみくじやってまーす、どうぞ」と言われる。バレンタインデー&ホワイトデーにちなんだ企画で「文豪愛の言葉おみくじ」というのだ。 僕がひいたのはこれ。 先ほど読んだ小説の登場人物も、ちょうどおみくじに使えそうな「愛の言葉」を口にしていた。山川方夫の「軍国歌謡集」より。まずは、主人公の友人で、愛の必要と可能性を信じて疑わない大チャンのことば。 「おかしなもんです。人間はね。人間であるためには、かならずもう一人の人間を必要とするんですよ。そこに愛が生まれてくるんです。 それに対して、愛に対して懐疑的で、愛は「わずらわしい不自由」しかもたらさないと考える主人公「私」のこ…
県北に行けばタゲリに挨拶しなければならない。 いつ見ても幸せな気分になれる。 鳥はなんだってそうだが、シンプルな意思でシンプルに行動する。 年を取るとそんなことに感動する。 山川方夫という作家の作品に鳥と人とを行き来する学者の話(博士の目)があった。 そこに鳥には関係はあっても絆はないとある。 なんのしがらみもない鳥だって、自然の摂理で生きる不自由はあるだろうが、その生き方は潔い。 多分、則天去私の境地に違いないと信じている。
13.梶龍雄『梶龍雄 驚愕ミステリ大発掘コレクション2 清里高原殺人別荘(ビラ)』(徳間文庫) →解説は阿津川辰海。 14.笹沢左保『有栖川有栖選 必読! Selection9 後ろ姿の聖像 もしもお前が振り向いたら』(同上) 15.山川方夫/日下三蔵=編『長くて短い一年 山川方夫ショートショート集成』(ちくま文庫) →第2巻(完結)。初文庫化の表題作品集、全集未収録作2篇、小林信彦のエッセイ等を収録。 16.『将棋世界』2023年3月号(マイナビ出版) →付録「第4回詰将棋創作キッズチャレンジ」。梶龍雄 驚愕ミステリ大発掘コレクション2 清里高原殺人別荘 (徳間文庫)作者:梶龍雄徳間書店Am…
こんにちは。 私はなんとなく暇なときによく青空文庫にお世話になっているのですが、皆さんはどうでしょうか。 せっかく無料で名作揃いなのに利用しないのは勿体ないし、春休み暇してる人もいそう(いないか...)なので、あんまり長くないものをいくつか紹介していきます。 ☆は、長さについては長いほど多く、読みやすさについては読みにくいほど多くつけています。 小川未明 金の輪 新美南吉 去年の木 山川方夫 夏の葬列 夢野久作 死後の恋 小酒井不木 恋愛曲線 エドガー・アラン・ポー 佐々木直次郎訳 黒猫 江戸川乱歩 怪人二十面相 三好達治 測量船 まとめ 小川未明 金の輪 - 長さ:☆ - 読みやすさ:☆ 小…
10/22(土) 喉が痛い。 10/23(日) 朝。寒気に嘔気。 食べ物を入れたら吐いてしまった。 昼。寒気と嘔気は消えた。まだ喉が痛い。 10/24(月) たとえ言葉を話さなくとも、花が生きて呼吸をしていて、やがて萎れて死んでしまうという事実を否定できる者がいるだろうか? (カルロス・フエンテス「女友達」) 石の国。石の言葉。石の血と記憶。ここから逃げなければお前も石になるだろう。さっさと出てゆけ、国境を越えて、石を払い落とせ。 (カルロス・フエンテス「賭け」) 生き残ったおかげで、噓という尽きることのない富を手にした、生き残ったからこそ人を騙すことができる、 (カルロス・フエンテス「リオ・…
※紙媒体と電子書籍Kindle版があります。ご購入される際には十分ご注意下さい。 www.kinokuniya.co.jp 江藤淳は甦える 作者:周吉, 平山 新潮社 Amazon 内容説明 「平成」の虚妄を予言し、現代文明を根底から疑った批評家の光と影―。没後二十年、自死の当日に会った著者の手による決定的評伝、遂に刊行! 目次 最後の一日と最初の一日美しき「母」を探し求めて祖父の「海軍」と祖母の「海軍」「故郷」と「胎内」を失った少年日米戦争下の落第坊主湘南ボーイの黄金の「戦後」東京の場末の「日本浪曼派」日比谷高校の早熟な「若年寄」「貴族」の矜持と「道化」の屈辱生存競争から降りた一年間〔ほか〕…
わが家には『箱の中のあなた 山川方夫ショートショート集成』が二冊ある。別に読書用と保存用とかそういうものではない。痛恨のダブリ買いなのである。昨日、書店で「堂々完成」と帯に書いてある『箱の中のあなた』を見て、「堂々完成」を「堂々完結」と空目して、「おっ二巻目が出たのか」と早合点して、嬉しさのあまりすぐさま買ってしまったのだった。家で中身を見て愕然とした次第。書店で中を確かめなかったこちらが悪いといえば悪い。しかし「完結」とか「完成」とかの文句は、シリーズが無事に全巻完結してから謳ってもらいたいものだと思った。
生まれてはじめて選書をしました。いいものですね。良い景色です。 『新参者』東野圭吾『火車』宮部みゆき『満願』米澤穂信『舟を編む』三浦しをん『半落ち』横山秀夫『7月24日通り』吉田修一『飛魂』多和田葉子『親しい友人たち』山川方夫『泣かない女はいない』長嶋有『永い言い訳』西川美和 自分の本が並んでいるのを見るより興奮します。見てるだけでうっとりします。どうぞこの機会に。読書会や書籍の販売・発行を通じて読者の自由を追求する書店「双子のライオン堂(東京・赤坂)」を訪れてください。お待ちしてます。 liondo.jp
ヤボ用のために大きなまちに出かけることになり、せっかくなので、新刊本屋に 足を運ぶことになりです。 このところ気になっている本をチェックして、行きつけの本屋には入荷しない本 を購入です。懐の具合がよろしくないので、文庫本を二冊だけ買うことにしました。 文庫2冊と狙った単行本1冊との支払い額が同じくらいで、本日は腰がひけてしまい ました。 買ったのは以下のものです。 小説家の四季 2007-2015 (岩波現代文庫 文芸 348) 作者:佐藤 正午 岩波書店 Amazon 箱の中のあなた ――山川方夫ショートショート集成 (ちくま文庫 や-61-1) 作者:山川 方夫 筑摩書房 Amazon
117.井上雅彦=監修『超常気象 異形コレクションLIV』(光文社文庫) 118.山川方夫/日下三蔵=編『箱の中のあなた 山川方夫ショートショート集成』(ちくま文庫)超常気象 異形コレクションLⅣ (光文社文庫 い 31-44)作者:井上雅彦,朝松 健,上田早夕里,空木春宵,大島清昭,加門七海,黒木あるじ,坂入慎一,澤村伊智,篠たまき,柴田勝家,斜線堂有紀,田中啓文,平山夢明,宮澤伊織光文社Amazon箱の中のあなた ――山川方夫ショートショート集成 (ちくま文庫 や-61-1)作者:山川 方夫筑摩書房Amazon
本の買取強化中です。JR小倉駅北口「小倉の古本屋」古書城田(旧ブログです) JR小倉駅北口(新幹線口)の古本屋、古書城田です。北九州市内をはじめ福岡県内&近県、本の出張買取、本の遺品整理を行なっています。大量歓迎です。査定無料、出張費無料です。どうぞご相談くださいませ。 今井凌雪の書道 臨書を生かす 全3巻上中下揃 楷書/行書/草書・篆書・隷書 (1995-96年) ★画像7枚 ご参照くださいませ 今井凌雪 講談社 ホ齋藏古陶文選 陳介祺旧蔵古陶文拓本 (2006年) ★画像7枚 ご参照くださいませ 今井凌雪:監修 中村伸夫:編著 アートライフ社 怪奇小説傑作集 全5巻揃 創元推理文庫 (19…
⬛️山川方夫と江藤淳とサルトル。私が、山川方夫に強い関心をもつようになったのは、江藤淳を読むようになってからだった。江藤淳は、日比谷高校時代の友人安藤元雄が主宰する同人雑誌『PURETE』に発表した「マンスフィールド覚書」を読んだ『三田文学』編集長の山川方夫から、人伝に、声をかけられた。一回目はことわったが、再度、原稿を見せて欲しいという誘いがあったため、それには応じることにした。江藤淳は、『三田文学』に対してそれまであまり関心がなかったが、とりあえず銀座にあった『三田文学』編集室を訪ねてみることにした。それが、江藤淳と山川方夫の《運命的交流 》の始まりだった。《 私は昨日のことのように覚えて…