Hatena Blog Tags

山手線

(地理)
やまてせん

神戸市営地下鉄の路線

山手(やまて)線」と読む。

北神急行線・神戸市営地下鉄西神線西神延伸線と直通運転されている。→ 西神・山手線

山手線

(地理)
やまのてせん

JR東日本鉄道路線(幹線)。

路線

線路名称としては東京の「山の手」地区を走る品川駅新宿駅田端駅間20.6kmの路線を指すが、一般には東京中心部を周回運転する電車の運転系統として知られる。環状線としての山手線のうち、田端駅東京駅は正式には東北本線東京駅品川駅は正式には東海道本線であるが、この区間についても山手線独自の複線の線路を持っている。品川駅〜新宿駅〜田端駅間は湘南新宿ライン埼京線が走る貨物線山手貨物線)を併設した複々線となっている。
ラインカラーは黄緑(正確にはうぐいす色)である。

運転

運転形態は、1周34.5km・64-67分の環状線。時計回りに回る「外回り」と反時計回りに回る「内回り」がある。運用数は内回りと外回りを合わせて48。
長らく205系が走っていたが、2005年4月18日から、車両は11両編成のE231系500番台に統一。これによりデジタルATCの導入が可能となるため、次回ダイヤ改正では1周1時間の壁をクリアし、58分で走れるようになる見込みである。
2017年までに全駅にホームドアの設置すると発表された。恵比寿駅では2010年6月26日から、目黒駅では8月28日から先行導入を開始する。

読み方

正式には「やまのてせん」。国鉄内部では「やまてせん」という読み方も行われていた。終戦後、占領軍が国鉄に対し全路線のローマ字表記を提出させた時、つい"Yamate Line"と書いてしまい、ここから「やまてせん」という読み方が一般に広まった。
読み方が2通りあったり、根岸線山手駅があったりと混乱を招くということで、1971年3月7日の吾妻線あがつません)全線開業を機に、国鉄は「やまのてせん」に統一すると発表した。

駅名 よみ
“えき”は略
所在地
東京都
接続路線
大崎駅 おおさき 品川区大崎1 りんかい線湘南新宿ライン
五反田駅 ごたんだ 品川区東五反田1 東急池上線都営浅草線
目黒駅 めぐろ 品川区上大崎2 東急目黒線東京メトロ南北線都営三田線
恵比寿駅 えびす 渋谷区恵比寿南1 東京メトロ日比谷線
渋谷駅 しぶや 渋谷区道玄坂1 東急東横線・東急田園都市線・京王井の頭線
東京メトロ銀座線半蔵門線副都心線
原宿駅 はらじゅく 渋谷区神宮前1 東京メトロ千代田線
代々木駅 よよぎ 渋谷区代々木1 中央緩行線都営大江戸線
新宿駅 しんじゅく 新宿区新宿3 中央線都営新宿線都営大江戸線
東京メトロ丸ノ内線
小田急線京王線
新大久保駅 しんおおくぼ 新宿区百人町1
高田馬場駅 たかだのばば 新宿区高田馬場1 西武新宿線東京メトロ東西線
目白駅 めじろ 豊島区目白3
池袋駅 いけぶくろ 豊島区南池袋1 埼京線湘南新宿ライン
西武池袋線東武東上線
東京メトロ丸ノ内線有楽町線副都心線
大塚駅 おおつか 豊島区南大塚3 都電荒川線
巣鴨駅 すがも 豊島区巣鴨1 都営三田線
駒込駅 こまごめ 豊島区駒込2 東京メトロ南北線
田端駅 たばた 東京都北区東田端1 京浜東北線
西日暮里駅 にしにっぽり 荒川区西日暮里5 東京メトロ千代田線
日暮里駅 にっぽり 荒川区西日暮里2 常磐線京成線
鶯谷駅 うぐいすだに 台東区根岸1
上野駅 うえの 台東区上野7 新幹線各線・宇都宮線高崎線常磐線
御徒町駅 おかちまち 台東区上野5
秋葉原駅 あきはばら 千代田区外神田1 総武線緩行・東京メトロ日比谷線つくばエクスプレス
神田駅 かんだ 千代田区鍛冶町2 中央線快速・東京メトロ銀座線
東京駅 とうきょう 千代田区丸の内1 新幹線各線・中央線快速・総武線快速京葉線東京メトロ丸ノ内線
有楽町駅 ゆうらくちょう 千代田区有楽町2 東京メトロ有楽町線千代田線日比谷線
都営三田線
新橋駅 しんばし 東京都港区新橋2 東京メトロ銀座線都営浅草線ゆりかもめ
浜松町駅 はままつちょう 港区海岸1 東京モノレール都営浅草線都営大江戸線
田町駅 たまち 港区芝5 京浜東北線都営浅草線都営三田線
品川駅 しながわ 港区高輪3 東海道新幹線東海道線横須賀線京浜東北線京急線

新駅

品川駅−田町駅間に新駅の設置が計画されている。2010年代前半に完成予定。

リスト::鉄道路線

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ