本丸の石垣 by:photo-ac 92回目になりました。 今回は、鳥取県の米子城です。 鳥取城と同じく、山陰の名城と並び称される豪壮雄大な米子城は、伯耆(ほうき)の府城(※)。 五重の大天守と四重の小天守が聳え立っていた、二つの天守がある城として知られています。 米子城は、「続日本100名城」(第169番)に選定されている平山城です。 国の史跡にも指定されていますよ。 別称は、湊山城(みなとやまじょう)、久米(くめ)城、飯山(いいのやま)城です。 米子城へは、2000年6月4日に登城しました。 ※:府城・・・国府に置かれた城郭のこと。米子城は伯耆国の国府のあった米子にある城、鳥取城は因幡(い…