岡山県岡山市は、岡山県の県庁所在地。
面積は789.96km²、人口は 720,711人*1。
1889年6月1日、市制施行。
市制施行120周年となる2009年の4月1日に政令指定都市へ移行。
四国地方への玄関口である岡山駅がある。
33100-7*2
1889年6月1日、市制施行。
1899年8月1日、上道郡三櫂村、御野郡古鹿田村の一部を編入合併。
1921年3月1日、御津郡伊島村、石井村、鹿田村、御野村の一部を編入合併。
1931年4月1日、御津郡福浜村、上道郡宇野村、平井村を編入合併。
1952年4月1日、上道郡三蟠村、沖田村、操陽村、富山村、御津郡牧石村、大野村、白石村、今村、芳田村、児島郡甲浦村を編入合併。
1954年4月1日、上道郡財田町、幡多村、高島村、児島郡小串村、御津郡御津町の一部を編入合併。
1969年2月18日、西大寺市を編入合併。
1971年1月8日、御津郡一宮町、津高町、吉備郡高松町を編入合併。
1971年3月8日、都窪郡吉備町、妹尾町、福田村詳細を編入合併。
1971年5月1日、上道郡上道町、児島郡興除村、吉備郡足守町を編入合併。
1975年5月1日、児島郡藤田村を編入合併。
1996年4月1日、中核市に移行。
2005年3月22日、御津郡御津町、児島郡灘崎町を編入合併。
2007年1月22日、御津郡建部町、赤磐郡瀬戸町を編入合併。
2009年4月1日、全国で18番目の政令指定都市に移行、4つの行政区(北区、中区、東区、南区)を設置。