岡山県岡山市北区駅元町にある、JR西日本の「岡山」駅。 JR岡山駅へアクセスする形で岡山電気軌道の路面電車が、駅前の「岡山駅前」電停まで乗り入れていている。 ■ 山陽新幹線
■ 山陽本線
■ 赤穂線(東岡山まで山陽本線直通)
■ 伯備線(倉敷まで山陽本線直通)
■ 吉備線
■ 津山線
■ 瀬戸大橋線[茶屋町駅〜岡山駅間 宇野線]
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
■ 出雲・松江旅行 前々から、島根の方に一度行きたいなぁという話をしていて、本来であれば、今年の9月に計画をしていたのですが、例の件の余波により断念しました。 そのリベンジ(?)になります。 まあ、うちの両親が動けるうちに、色々と行っておきたいというのもありますので、若干突貫気味ではありますが、行きましょうということで、今回ねじ込んだわけですね。 移動は、飛行機か列車か…というところで、通常だと飛行機と言いたいところですが、自分は飛行機はどうしても乗らないとダメ…という時以外は絶対に乗りたくない派であるため、今回は時間がかかっても列車でいくことになりました。 まあ、早めに行って色々と…というこ…
夏の青春18きっぷ8日目(8回目)は岡山県です。 大阪の実家から愛知に帰る前に寄り道しました。 移動距離、移動時間とも、なかなか大変な寄り道になりました。 姫路駅 相生駅 岡山駅 伯備線 ももたろう線 吉備津神社 愛知へ帰ります 姫路駅 家を出て姫路駅で播州赤穂行き普通電車に乗り換えて相生へ向います。 相生駅 相生駅で2分の乗り換えで岡山行きに乗車です。 混雑していましたが、なんとか補助席を確保できました。 相生ー岡山間は物理的な距離以上に心理的にどーんと疲労度が増す区間ですね。 編成が短いためたいてい混雑していて、景色も単調です。 スーパーはくとやスーパーいなばを先行させるために、途中駅での…
岡山駅にて。四国の高知からきた特急南風24号終点・岡山19:41に到着。折り返し作業中で岡山20:05発の特急南風25号高知行き。 pic.twitter.com/HWM7Hb0EUy— 正之.TT (@Yuki_suke131) 2024年9月21日 この列車は高知や丸亀へ行った時に お世話になりました。
岡山駅のサンステにある吾妻寿司さんでサワラ丼を頂きました。めちゃくちゃ美味しくて、また食べたくなる。岡山へ行くと必ず寄るお店なんです。ここのお寿司は必ず食べると言う感じです。やきあなごの握りと鯛の握りを追加しちゃいました。胃袋はまだまだ若いのかな?#吾妻寿司#岡山駅 pic.twitter.com/SHLlc2Guwi— 正之.TT (@Yuki_suke131) 2024年9月19日 岡山駅に来ると必ず立ち寄ります。 吾妻寿司 さんすて岡山店 サワラ丼+焼きあなごの握り、 更にタイの握りをいただきました。 香ばしい炙り鰆としっかり足された 薬味の葱に生姜醤油をまわしかけ、 白米と共に口に運ぶ…
出雲市から岡山へ戻ります。 出雲市16:42始発特急やくも26号岡山行き に乗車します。今回はグリーン車です。 JR西日本ネット予約「e5489」で 購入できるWESTER会員専用の 席数限定の片道きっぷで 「eチケットレス特急券(普通車指定席)」の値段 +「WESTERポイント」1,000ポイント で在来線特急列車のグリーン車に 乗車できる特典を利用します。出雲市⇒岡山2024年09月09日16:42 ⇒ 19:48所要時間 3時間6分距離 220.7km■出雲市↓ 16:42~19:48↓ JR特急やくも26号 岡山行↓ ■岡山 pic.twitter.com/fl13q5LeyS— 正之…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 昨年からなんどか岡山県岡山市を訪問しました。その際新幹線で訪問していますのでJR西日本岡山駅を利用しています。 coedowalk.hatenablog.com coedowalk.hatenablog.com 岡山駅をブラブラと 後楽園口(東口) 岡山駅後楽園口です。駅前は商業施設が多いエリアですね。新幹線側と言う事もあり駅舎も大きいです。駅中にもショップが多数あり便利。 岡山駅の構内もブラブラ ↓ coedowalk.hatenablog.com 岡山電気軌道の市内電車のりば。地下道(さんすて岡…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先日は岡山市を訪問しましたので岡山駅でJR西日本、JR四国の車両を撮影してきました。 関東では見たことがない電車たち、懐かしい電車、楽しい岡山駅でした。 この時に撮影しました ↓ coedowalk.hatenablog.com 岡山駅にて電車を撮影 JR西日本115系電車 岡山駅在来線ホームで頻繁にやってくる在来線電車を撮影します。先ずは115系1000番台の3両編成。この列車は回送列車になります。 115系の4両編成もやって来ました。新型車両の投入が続く岡山エリアですが、まだ国鉄型も活躍していま…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 今回も時間指定で自動投稿しています。今月は仕事で出張が多く今は大阪の街を仕事の移動で歩いています。楽しそうな店を横目で見ながら・・・ 岡山、熊本新幹線旅 前回はコチラ ↓ coedowalk.hatenablog.com 岡山駅から「さくら号」に乗車 写真は流用しました。。。写ってる電車はのぞみ号です。 N700Aのぞみ東京行きを撮影。このあとすぐに乗車するさくら号がやってきます。 基本自由席派のわたしですが「さくら号」「みずほ号」を使う時は指定席を使います。2+2配列のグリーン車並みの豪華なシート…
みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 先週木曜日から土曜日にかけて仕事ですが岡山市と熊本市を訪問しました。うまい具合に週末にかぶせれたので土曜日はプライベートな乗り鉄を愉しむ事ができました。 帰りは思いもよらぬ旅になりましたが(別記事で書きます)。 岡山・九州ビジネスツアー 新幹線で東京駅から岡山駅へ 今回の仕事のメインは熊本になります。 岡山は日時の調整が可能な案件だったので、九州出張と組み合わせて今回の工程を決めました。これで業務経費の大幅な削減ができます。 岡山での仕事は午後の為、午前中に新幹線で移動します。地元の駅を始発電車で出…
乗りバスする人の朝は早い。宿泊地の都合がつかないなどよほどの理由がない限り、路線バスを乗り継ぐ際は明るい時間にすることにしているため、どうしても朝一のバスを選ぶことが多い。6時には宿を出て、まだ暗い時間ではあるが岡山駅へと向かう。 2024.02.09[Fri]岡山駅前《標高2.9m》…岡山駅/徒歩、0.4km 岡山駅前…岡山駅 [Google MyMaps] 未明の岡山駅東口バスターミナル 岡山駅前と岡山駅は同じバス停だろう、なんて現地でバスに乗るまでは考えていたが、どうも違っていたようだ。たまたまホテルから駅へのルートでその道を歩いたので、ここに計上しておく。地図上のルートは変な場所を通行…