6月30日は「夏越の祓」です。 茅の輪はくぐりこそしませんが、毎年少ないながらも、お菓子で厄祓い!と水無月は楽しんでいます。水無月はこの行事に合わせ、6月に入ってから登場するお菓子という認識でしたが、今年は一足お先の5月にもいただいていたことを思い出しました! かなり遅くなってしまいましたが、6月最終日に駆け込み投稿(笑)門前仲町に暖簾を構える『岡満津』さん。 明治38年創業の老舗の和菓子屋さんです。この日は別のお菓子を目的に足を運んだのですが、あいにくそのお菓子は終わってしまっていました。 それなら別のお菓子をと選んだのが2種類の水無月でした。水無月は普段好んで手を出さないのですが、なぜかこ…