[英] IWATE BigBulls 岩手ビッグブルズは、岩手県をホームタウンとする男子プロバスケットボールチーム。本拠地は岩手県営体育館。 2011-12シーズンから日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)イースタンカンファレンスに所属。 運営会社は株式会社岩手スポーツプロモーション。 チームロゴコンセプトは、『岩手県に夢や感動・一体感・活気を与えるチーム』で、元気・活発、粘り強い、ひたむきを表す。
前回の契約状況のアナウンスから、はや1週間。日本人選手の去就が決まり、残すは外国籍選手。さて、どうなるか…と首を長くして待っていたら!? 2024-25シーズン契約選手の契約状況(2025/6/4夜時点) #0 関谷 契約! #1 後藤 契約! #2 石川 契約! #6 山際 契約! #7 中野 契約! #8 月野 →自由交渉選手リスト #9 菅 →自由交渉選手リスト #10 仁平 契約! #13 蒔苗 →自由交渉選手リスト #14 カイリン →自由交渉選手リスト #22 門馬 契約! #24 オリバー →自由交渉選手リスト #30 横川 →自由交渉選手リスト #31 タッカー →香川へ移籍 …
週末が明け、さらなる続報が入ってきた。各クラブでどんどん補強が進んでいるので、ブルズも負けじと続いてほしいぞ。 2024-25シーズン契約選手の契約状況(2025/5/27夜時点) #0 関谷 契約! #1 後藤 契約! #2 石川 契約! #6 山際 契約! ★NEW!! #7 中野 契約! ★NEW!! #8 月野 →自由交渉選手リスト #9 菅 →自由交渉選手リスト #10 仁平 契約! ★NEW!! #13 蒔苗 →自由交渉選手リスト #14 カイリン →自由交渉選手リスト #22 門馬 契約! #24 オリバー →自由交渉選手リスト #30 横川 →自由交渉選手リスト #31 タッカ…
昨日に開催されたファン感謝祭は大盛況だったようで。いいなあ。ただ、当然というか、選手の契約状況については、特に新情報は無かったらしい。 遠方で眺めるしかない自分としては、そんなことよりも契約更新の最新情報が知りたいぞ~。そうなるとやはり気になるのは、アナウンスされていた○○発表会見の生配信。ここで、何かしらの発表があるか!? 2024-25シーズン契約選手の契約状況(2025/5/25夜時点) #0 関谷 契約! ★NEW!! #1 後藤 契約! #2 石川 契約! ★NEW!! #6 山際 #7 中野 #8 月野 自由交渉選手リスト #9 菅 自由交渉選手リスト #10 仁平 #13 蒔苗 …
B2昇格を決めた先日の試合から早5日。岩手も、他クラブと同様に来シーズンの編成に向けて動き出した。 クラブ側は、シーズン終了日の1週間以内に、現所属選手に対して契約継続か否かの意思表示をしなければならないらしい(厳密には違うかも)。当然、選手側の要望(契約継続したい、他クラブのオファーを待ちたい、母国に帰りたい)もあるだろうが、クラブと選手とで、契約継続について両者合意が得られなかった場合は、原則として自由交渉リストに掲載される。 B2昇格を果たした現在の選手陣は、果たしてどれくらい岩手に残るのか…!? 2024-25シーズン契約選手の契約状況 2025/5/23夜時点 #0 関谷 #1 後藤…
B2リーグ2025−26 地区分け 今シーズンの全カテゴリの昇降格クラブが確定したので、B1・B2の地区分けも決まったであろう。今シーズンは降格がないから、昇格だけだけども。 ざっと調べたところ、B2の地区分けは以下になるらしい。東西の定義の詳しいところは理解していないので、並び順は適当かも。最低限、東西のクラブ分けが正しければ問題ないよね。 東地区:青森、岩手、山形、福島、横浜EX、信州、福井 西地区:静岡、神戸、奈良、愛媛、福岡、熊本、鹿児島 東地区 今シーズンとの違い 今シーズンとの違いは、A千葉と富山がB1昇格していなくなった代わりに、B3から昇格してきた岩手と横浜EXが収まったこと。…
B3リーグの全試合が終わり、シーズンが完全終了。B1はチャンピオンシップが残ってるけどね。 一足先にシーズン終了したクラブでは早速、来シーズンの契約についての速報が流れているなか、岩手の選手たちの去就も、この1週間で大方が決まってしまう。ということは、岩手のチームの現在と今後を語るタイミングは今しかないので、適当に綴ってみる。 岩手ビッグブルズ ヘッドコーチ B2昇格を決めた早々、鈴木HCの続投がアナウンスされる。良かった、来期も確定か。まぁ見事に結果を出しているしね。 シーズンの試合では、たまにACに指揮を任せきりなときもあったので(持病の問題とかもあったらしいけど)、もしかしたら来期はHC…
3rdPLACEGAMES www.b3league.jp 岩手(4位)vs新潟(6位) GAME2 GAMES | B3リーグ 公式サイト 試合開始前 ロスター ◤ GAME DAY◢本日のベンチエントリーは下記の通りです。熱いご声援をよろしくお願いします!#0 関屋心#1 後藤翔平#2 石川晴道#6 山際爽吾#9 菅俊男#10 仁平拓海#13 蒔苗勇人#14 カイリン・ギャロウェイ#22 門馬圭二郎#31 タッカー・ヘイモンド#32 臼井弘樹#61 クレイ・マウンス… pic.twitter.com/QXVCQFoso8— 岩手ビッグブルズ【公式】 (@iwatebigbulls) 202…
3rdPLACEGAMES www.b3league.jp 岩手(4位)vs新潟(6位) GAME1 GAMES | B3リーグ 公式サイト 試合開始前 ロスター ◤ GAME DAY◢本日のベンチエントリーは下記の通りです。熱いご声援をよろしくお願いします!#0 関屋心#1 後藤翔平#2 石川晴道#6 山際爽吾#9 菅俊男#10 仁平拓海#14 カイリン・ギャロウェイ#22 門馬圭二郎#24 オリバー・シュウ#31 タッカー・ヘイモンド#32 臼井弘樹#61… pic.twitter.com/ZwPBagCcZR— 岩手ビッグブルズ【公式】 (@iwatebigbulls) 2025年5月1…
両チームの今までのスタッツを比較して、あーだこーだ言うやつ第2弾。 (※以下、いつもの通り、選手は敬称略) 試合成績 岩手と新潟の2クラブだけの比較。それぞれ、1試合平均の値で。赤色セルは、数字的に有利な方。 レギュラーシーズン(シーズン平均) 岩手が圧倒的ではないか…ッ!! もうこの成績で勝敗を決めちゃおうよ。 B3クラブ全体での位置づけで見ると、新潟は岩手と同じく、平均失点が少ないディフェンシブなチーム。しかし岩手と違うのは、ターンオーバーとファウルの少なさで上位に入るということ。とにかくミスを抑えて得点を抑えて、ロースコアゲームに持ち込むのが得意戦法というところか。というのも、シーズン6…
SEMIFINALS www.b3league.jp 岩手(4位)vs横浜EX(1位) GAME3 GAMES | B3リーグ 公式サイト 【●岩手 76 - 77 横浜EX○】 惜しかった岩手。おめでとう横浜EX。あの劇的な幕切れには、悔しさすら感じないよ。ラスト1分の攻防はモニタにかじりついて見ていたけど、もうトレイ・ボイドⅢのB2昇格決定ほぼブザビ逆転スリーが決まったのを見届けてからは、試合後しばらくまではもうずっと放心状態。 昨日に自分も言っていたけど、最後はツキの問題だね。いや、選手たちの頑張りや実力を、ツキの言葉で済ませるのはおかしいかもしれないけど、全選手が死力を尽くした試合展開…