華やかなバラなどのほかにも、地味な古典園芸の植物もいくつか育てています。 これは、セッコクです。東洋蘭の名称としては”長生蘭”と称されています。いまちょうど、花が咲いています。 日本原産で、中部以南に自生しています。 東京では、高尾山の杉の老木の上などに着生しているのが有名で、いまからが、見ごろだろうと思います。 長生蘭 園芸品種名:金山金剛(かなやまこんごう) 茎の節から芽が出て、根も生えて、自然界では、ほかの植物に着生して育ちます。 これは、もうすぐ、節からそっと外して、山苔で養生して育てます。花芽を付けるのは、早くて2年後でしょう。 これは、イワヒバ(岩檜葉、別名:岩松)です。日本中の岩…