大阪でどうしても暇な時は昔のスマホでワンセグ視聴。不思議と関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』を見る機会に遭遇します。 近畿地方の色んな情報発信をしていて、関東の人間からするととても新鮮。 特に飲食情報がとても有益で、視聴しながらスマホでメモってます。今回は先日の放送で紹介され、思わずAmazonでポチった商品の紹介です。1.アウトドアスパイス ほりにし お肉用の味塩コショウなのか思わず購入。 テレビではステーキチャーハンが紹介されていました。2.但馬のまほろば 岩津ねぎラー油 道の駅で販売している兵庫県産のネギを使ったラー油。 ご飯がとても進むということで紹介されていました。3.自由軒 万能カ…
毎年楽しみにしている岩津ねぎをたくさん買ってきました。 岩津ねぎとは、兵庫県朝来市で栽培されているねぎで 甘くて柔らかくてトロっとして、 とってもおいしいねぎなのです。 www.ja-tajima.or.jp この日は、シンプルに岩津ねぎと豚肉のしゃぶしゃぶにしました。 ひたすらねぎを斜め切りに薄く刻んで(大量に!) 昆布でだしをとった鍋にドバッと入れて火を通します。 少しだけ余ってたえのきも隅っこにいれました。 これに豚肉をしゃぶしゃぶしながら、 ねぎと一緒にいただきます。 ほんとにおいしくておすすめ。 シメの雑炊がいいダシ吸ってて、最高! 味付けは少量のしょうゆと塩だけで十分。 夫と二人で…
お出掛けした時の お昼ご飯とおやつ(ˊ˘ˋ* )♡ ☆お昼ご飯☆ 車留満(シャルマン)定食 播州百日鶏の鉄板焼き~ 歯ごたえがあって美味しかったよ お次は! 麦とろ丼 丹波篠山の特産の良質の山の芋 トロトロ トロリン!と・・・ 美味しかったよ ☆おやつ☆ 2人でわけわけ 岩津ねぎスープ 甘い・太い・軟らかい「日本三大ねぎ」なんだって (朝来特産) 🐄 モォ~ まほろば牛乳ソフト 丹後地域で採れたフレッシュな ミルクを使ってるんだって! 食べやすいお味・・・ おかわりしたいぐらいw お土産コーナにあった名物♡ みて みて 大粒の黒豆が! いっぱい入ってるよ 美味しいものを頂くと テンションがあが…
岩津ねぎ, 野菜, 筆文字, 文字素材, イラスト, pop, 兵庫県
ギフトセットを調べてみました画像をクリックしてディテールをみてください。 通販商品をまとめて検索・比較ができます。 「ギフトセット」、雑誌でも紹介されたりして。今日のアイテムは、ZEROJAPAN ギフトセット ユニバーサルティーポット3人用&ティーカップトール2個 ローズ ZG-002 ROSです。 ご紹介したのは、 ユニオンでお取り扱いしています。 詳細は、以下のとおりです。 商品名ZEROJAPAN ギフトセット ユニバーサルティーポット3人用&ティーカップトール2個 ローズ ZG-002 ROSJAN4940316100321品番u2mall-b01g8bdud8重量商品仕様サイズ:テ…
【概要】 にんにくバター味のすき焼き。 【材料】 (1)岩津ねぎ 一束 (2)牛肉 薄切り 300g (3)こんにゃく 小玉 1パック (4)えのき 1パック (5)しめじ 1パック (6)にんにく 1かけ (7)バター 1かけ (8)醤油 50cc (9)みりん 50cc (10)料理酒 50cc 【手順】 (1)醤油とみりんと料理酒を小鍋に入れて煮詰めておく。 (2)鍋にバターを溶かし、薄切りしたにんにくを入れて熱する。 (3)牛肉と斜め切りしたネギを入れて焼く。 (4)こんにゃくとえのきとしめじを入れる。 (5)(1)をまわしかけ、全体をなじませて完成。 【ポイント】 (1)にんにくバタ…
【概要】 岩津ねぎとしいたけと卵を炒めたもの。 【材料】 (1)岩津ねぎ 1束 (2)しいたけ 1パック (3)卵 3個 (4)サラダ油 適宜 (5)塩 適宜 【手順】 (1)フライパンに油をひき、斜め切りしたねぎと適当に切ったしいたけを炒める。 (2)野菜がしんなりしたら溶き卵を流し込んでかき混ぜる。 (3)塩で味付けして完成。 【ポイント】 (1)ねぎの甘みがよい。 【反省点等】 (1)醤油をたらしてもよかった。
ホワイトソースがなかったので、残っていたパスタソースで代用。パセリもついてたので彩り的には完璧。 日本三大ネギのうち、一番マイナーな岩津ねぎは甘いのでメインで使用。 ランキング参加中男の料理 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中料理
ドラマ「星降る夜に」今週も良かった。 あとは「100万回」がどう着地するか気になるくらいで、「ブラッシュアップライフ」「テミスの教室」「罠の戦争」は流し見て、朝ドラはくるみちゃん♡お兄ちゃんにしか興味がなくなってしまった。 WBC 前回はほとんど見なかったけど今回は大谷くんいるので見ちゃうね。 岩津ねぎムース 飯蛸煮もの アコヤ貝の貝柱(酢味噌めちゃ好みだった👍) こごみ胡麻和え マナガツオの握り 菱餅に見立てたしんじょ🎎 外は梅満開だけど、 盃でお花見🌸 お酒は 山口の春らしいラベル、中島屋 淡路の都美人🌒さんなど🍶 天秤しぼり ってナニ?…じわーっと天秤使って絞るんだとか、いい感じ。 まん…
みなさまこんにちは💡 寒〰️い冬ももうすぐ終わりますね。 冬の味覚、人気のメニューである、 ✨岩津ねぎの天ぷら✨ も、もう間もなく終了になりますっ(。´Д⊂) 今年も、甘くて美味しい岩津ねぎを ありがとうございました😍💡 岩津ねぎの天ぷら、 たくさん召し上がりましたか? え?実はまだ食べてない?? 次はまた来年の冬ですよーっ! 甘くて美味しい岩津ねぎ✨ 食べ納めして、 暖かい春を迎えましょう🌸🎶 岩津ねぎはカゴごとお取りください💡 出ていない場合はお声掛けください✨ 揚げたてをご用意します\(^o^)/🎶 ※すでに終了していたらごめんなさい💦 もう一度言います! 岩津ねぎの天ぷら、 まもなく終…
ムーミンスタンドのノベルティ。 吉祥寺店7周年。 --------------------------------割烹 岩もとで 生ビール他で乾杯。突き出しは河豚皮ポン酢。 黒板から 鱈白子のからすみあん。 てっさ。 穴子白焼き・ガリチューハイ。 地鶏生レバー。 太刀魚塩焼き。 のどぐろ一夜干し。 フルーツトマトとアボカドの梅サラダ。 揚銀杏。ここから芋焼酎水割り。 じゃがバター。 えび芋揚田楽。 黒毛和牛味噌漬。 牡蠣と岩津ねぎのバター焼き。 穴子白焼とかぶらのわさびあん。 ひれ酒。 しゃけハラス丼。 本なめこのお味噌汁。 クリームブリュレ。
【概要】 岩津ねぎと豚バラをキムチで炒めたもの。 【材料】 (1)岩津ねぎ 1パック (2)豚バラ肉 薄切り 250g (3)白菜キムチ 300g (4)もやしナムル 適宜 (5)サラダ油 大さじ2杯 【手順】 (1)フライパンに油をひき、斜め切りしたネギを敷き詰める。 (2)豚肉とキムチとナムルを上に敷き詰める。 (3)蓋をして弱火でしばらく加熱する。 (4)ネギがしんなりしたら蓋をとり、水分を飛ばしながら炒める。 (5)肉に火が通ったら完成。 【ポイント】 (1)岩津ねぎは甘くてうまい。 【反省点等】 (1)厚揚げを入れてもよさそう。
暖かな雨の日 もしかしたらもう終わってるかな 少し不安でしたが 朝来までやって来ました。 旬の元気はないけど なんとか手に入れた岩津ねぎ 明後日の猪鍋に頑張ってくれそうです。 播磨屋でぜんざいをいただきほっこり 雨も楽しいドライブでした。 帰宅後 雨上がりの海岸までお散歩 今日も夕陽が美しい 明日もがんばろ
カレイの糠漬けと岩津ねぎのベーコン巻きのホイル焼きをメインに副菜を。 ご飯はメカブで。 皆様、本日もご来店ありがとうございました。 今宵はこちら。 本日も素晴らしい出会いもありがたかったし、 ご挨拶にみえた方がたが正装でいらっしゃったのには、頭が下がる思いでした。 本当にありがとうございます。 誠心誠意、おつとめさせていただきます。 幸せです。 おめでとうございます。
令和五年一月二十四日 - 223年1月24日(火) 国内 中学生2人が強盗致傷 10年に一度の寒波襲来 ニトリの警備が商品盗む 訃報・おくやみ 門田博光さん 74歳 今日は何の日 夕刊紙週刊誌見出し 令和五年一月二十四日 - 223年1月24日(火) 先負 令和1317日目 令和189週目 令和45ヶ月目 国内 中学生2人が強盗致傷 広島県警広署は、同県呉市のいずれも14歳の中学の男子生徒2人を強盗致傷の疑いで逮捕したと発表した。2人は、24日午後5時50分ごろ、宝石店のショーウインドーのガラスを割ってネックレス1点(販売価格30万円)を盗み、声をかけてきた宝石店男性店主(62)の頭をハンマー…
みなさまこんにちは! 急に寒くなりましたね(>_<) この時期の✨美味しいもの✨が… 解禁されました👏 みなさまお待ちかねの~ 🎶岩津ねぎの天ぷら🎶 岩津ねぎの生産者さんは IT社長さんなんだそうです🙌✨ さくさく衣に あまぁ~いねぎの風味がたまりませんっ ご好評いただき すでに大人気です🎶 この時期にしか味わえない 岩津ねぎの天ぷら ぜひぜひ食べに来てください🥰🎶 スタッフS
Moomin×AfternoonTeaポーチ付きショッピングバッグ。 中のショッピングバッグ。 プリントネーム。 反対側。 ポーチ反対側。 タグ。 タグ。 -------------------------------- 7/2以来の食事会。泡と白。 しば漬けと塩昆布のサラダ。 えのき茸唐揚げ。 茄子と岩津ねぎの味噌煮。 油淋鶏。 鶏団子のきのこあんかけ。 シーフードグラタン。 いか・帆立・海老・アスパラ・玉ねぎ・チーズ。 缶ビール。 いぶりがっこチーズ。 ふわっとバターしょうゆ味。 漬け物・きのこと栗のご飯。 丁稚羊羹。