経営学者、同志社大学名誉教授。1929年6月20日京都市北区生まれ。1953年同志社大学大学院商学研究科修士課程修了。82年「科学的管理法の研究」で神戸大学経営学博士。1953年同志社大学商学部助手、55年専任講師、58年助教授、67年教授。2000年定年退任、名誉教授。
著書
- 『科学的管理法の研究』有斐閣 1963
- 『現代の労務管理』有斐閣 1981
- 『現代大企業と経営管理』ミネルヴァ書房 1991
共編著
- 『現代労務管理概論』海道進共編 有斐閣双書 1973
- 『現代「合理化」と労務管理』高堂俊弥共編著 ミネルヴァ書房 講座・経営経済学 1980
- 『国際化時代の経営管理』編著 ミネルヴァ書房 1996
- 『人的資源管理論』編著 ミネルヴァ書房 Minerva現代経営学叢書 2000
翻訳
- V.パーロ『不安定な経済』監訳 ミネルヴァ書房 1974
- ドナルド・M.ウェルズ『小集団管理批判 カナダにおけるQWL導入の事例研究』ミネルヴァ書房 1989