子は私の知らない人間と仲良くなり、私の知らない音楽を聴いたり私の知らない土地を旅したり私の知らない用語を覚えて仕事したり私の知らないものを味わって笑って報告したりしなかったりしてくれる、これ幸せ自然界に様々な物質が存在してて、そこでヒトは生きてるけど、その物質との接触摂取がどのくらいの頻度どのくらいの量に達すれば健康にいいのかわるいのか、絶妙なバランスの中で生きてるので…紫外線でも塩分でも適量ってものがあるわけで…いま私が日常浴びてる自然放射線にしてもそうだろうし三十五歳の少女の望美さんね…あんなにお母さんの「理想を押し付けてくる」ことに反発したのに…自分も周りに理想を押し付けてしまうことにな…