10月16日(日)。 川越祭りを、妻と見にいく。 川越駅近くの駐車場へクルマをあずけ、山車(だし)の集まる川越市まで、ひと駅だけ電車に乗る。以前は歩いたが、いまは妻もわたしも少しキツイ。 しかし、川越市駅からも、山車が闊歩する中心街まで、意外に遠かった(わたしたちにとっては、かな?)。 近づくにつれて、だんだん人が増えてくる。山車の音が遠くから聞こえてくる。離れたところから聞こえてくる山車の音が好き。もうすぐ本物の山車が現れるとおもうと気持ちが昂る。 これだけの人混みにはいるのは、いつ以来だろう。コロナが蔓延してからはできるだけ避けていたし、そもそもお祭りなど人が集まる行事は中止になっていた。…