おすすめ!BGMは、左右独立アンプにてバランス調整すると情報量が格段にアップする! BGM再生時に左右のスピーカーの音量バランスを調整することで、より豊かな音楽体験が得られるようになる。 リスニングポジションが左右どちらかのスピーカーに近い状況だった場合には、遠い方のスピーカーからの音が小さくなり、トータルとして情報量の少ない音を聴いていることになる。 これを解消するためには、アンプに左右のバランス調整ツマミがあれば良いのだが、最近の小型D級アンプにはバランス調整ツマミが備わっていない。 そこで、左右それぞれのスピーカーに1台づつアンプをあてがって、それぞれのスピーカーを単独で音量調整できるよ…