東京都調布市国領町5丁目にある、京王電鉄の「布田」駅。 国領駅〜西調布駅間の地下化工事が2012年(平成24年)8月19日に完成し、完成後は島式ホーム1面2線の地下駅となった。 西隣の調布駅とは600m、東隣の国領駅とは700mしか離れていないこともあって利用客は少ないが、調布市花火大会の際には一部の特急・準特急・急行・快速が臨時停車し、見物客で賑わう。 ■ 京王線
○ リスト:駅キーワード ○ リスト:駅つきキーワード
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※スクナビコナコーヒーは2022年5月に閉店したとのことです。店主さんの次の活躍を期待します。 前から行ってみたかったコーヒー屋さんに行ってきました! 京王線 布田駅の近くにある布多天神社(ふだてんじんじゃ)。 その中に屋台で販売しているコーヒー屋さんがあるというのです。 その名はスクナビコナコーヒー。 春の風に誘われて、ちょっくら自転車を飛ばして行ってきました! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 屋台で販売する本格コーヒー …
散歩。東京の西側を歩こうシリーズ。調布市〜府中市。日中暑くなる予報だった為、朝から歩く。結果日中そんなに暑くならなかったのだが、まあそこは結果論。仙川駅から。 仙川駅。はじめてじゃない気がするんだがどうだろう…。寮があったのって仙川じゃなかったかなあ。大きなビルはないものの、駅前にちゃんとした商店街があって良かった。あとマヨテラスというキューピーの建物。おっきかった。仙川、実は美術館があるらしいので、今度また来てみようかなあ。大変角度が急な坂を下り、旧甲州街道を抜けてつつじヶ丘駅へ。 つつじヶ丘駅。ここは間違いなくはじめて。駅周辺にちらほら店があるが基本的にはベッドタウンという印象。あと駅ビル…
US から帰国して早くも三回目の訪問です。 熊王ラーメン 今回のお目当てはこちらのラーメン。 しおラーメン 770円 17 時過ぎに入店すると、先客は三名。 人気店も、実は夜は並ばずに入れるみたいです。 注文したしおラーメンを作ってくれているの見ながら待っていると数分で着丼です。 最初、みそラーメンと間違えてないか...と思ったんですが、しおラーメンももやしを炒めてスープを作るようです。 みそラーメンとの違いは、最後に胡麻をふるか、コーンを入れるか。 ちょっと思っていたしおラーメンと違いましたが、サッパリしたスープの美味しいラーメンでした。 ちなみに、にんにくを入れるかは聞かれなかったので、入…
海外出張、ゴールデンウィークで久しぶりになったガストのハッピーアワー。 サイトのメニューを覗いてみると新メニューを発見。 早速行ってみました。 ガスト 国領駅前店 いつもはつつじヶ丘店に行くのですが、最近混雑しているので国領に鞍替え。 13 時半に入店しましたが、国領店は大きな席が空いていました。 まずは新メニューを肴に生ビールを頂きます。 おっ!惣菜(根菜煮) 87円 おっ!つまみ(山芋オクラ・蒸し鶏・キムチ) 219円 ビールを飲みながら待ってると、何とロボットが運んできました。 この二つのおつまみはビールが進みます。 あっという間におかわりを注文。 ビールは二杯頂いたあとは、赤ワインにス…
【京王線沿線】調布、布田、国領、つつじヶ丘の古着屋まとめ 京王線の調布駅は乗り換えで使う人が多いと思う。実際に駅から出たことがない、と言う人もけっこう多い。線路が地上にあった頃に比べて、駅周辺は劇的に変化している。駅の北側に甲州街道が走っている。京王線に沿った道路で、調布、布田、国領、つつじヶ丘の4駅間に良質なビンテージショップ~大型のトレファクスタイルまで揃っており、古着巡りがしやすい穴場だと個人的には思っている。 【京王線沿線】調布、布田、国領、つつじヶ丘の古着屋まとめ Vintage&Used BYRE(バイヤー) トレファクスタイル調布店 トレファクスタイル調布国領店 セカンドストリー…
US からの帰国早々にみそラーメンを頂いたこちらのお店にまたまた行って来ました。 熊王ラーメン みそラーメンの味がちょっと薄くなった気がしたのでリベンジです。 maximal-life.hateblo.jp 開店 5 分前に到着すると先客は 5 名ほど。 11 時ちょうどに開店し、無事に最初の回転にて席を確保できました。 リベンジに選んだラーメンはもちろんこちら。 しょうゆラーメン 750円 いつになったら解禁になるのか...トッピングはいまだに休止中です。 今回は初めて「きかし」を注文してみました。 このお店でしょうゆラーメンを注文すると、にんにくを入れるかどうかを聞かれます。 そのにんにく…
いろいろあった US 出張からなんとか帰ってきました。 結局 12 日間もラーメンから離れていたことになります。 帰国と同時にラーメンを食べたかったのですが、成田空港で PCR 検査にかかった時間が 3 時間半。 到着エリアには飲食店らしきものは見当たりません。 さらに、時間は既に 21 時過ぎで、バスの発車時間まで 15 分ほどしかありません。 急いで、コンビニで缶チューハイとカニカマを買うのが精一杯でした。 翌日ラーメン禁断症状が抑えきれず、一人でやってきたのがこちらのお店。 熊王ラーメン もう何回も紹介している、知る人ぞ知る国領の名店ですね。 時間は 12 時半、並びを覚悟してましたが、…
写真 亀戸天神@錦糸町 国領神社@布田 浴風会病院@富士見ヶ丘ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月18日(月)曇り/雨24時間勤務アケで・・・・・上野呑み。 だいぶ酔っぱらった♪10189歩ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月19日(火)晴休み♪ だが、仕事関係の講習「上級救命講習」へ行く。 帰りは亀戸天神で「藤」を見る。亀戸散歩 錦糸町駅/本所防災館/船橋屋/亀戸天神/亀戸駅 https://ovanrei.hatenablog.com/entry/2022/04/19/2330007357歩 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 4月20日(水)曇り/雨休み♪…
24時間勤務アケで、藤とツツジを見にお出かけ。 まずは調布市の京王線布田駅近く、國領神社(国領神社)へ。 ◆パレスサイドビル 職場をスタート! ◆神保町駅 都営新宿線に乗る。 ◆布田駅 京王線布田駅。 ◆不動商店会 商店街♪ 旧甲州街道である。 ◆松屋 布田店 不動商店会のなかにある松屋。 ここで朝ごはん。 ◆常性寺 本尊薬師如来 「私の名號がひとたびでも 耳に触れたなら衆病ことごとく除かれ身体と心の満足を得て安楽にいたらせたい」と御誓願をおたてになり遥か遠い東方補浄瑠璃の浄土におられ我々衆生を救っておられます。そのお薬師様の御心は我々衆生の肉体的苦しみによる体の病、そして精神的苦しみによる心…
8000系 柴崎にて(R4-3-1) 京王電鉄の実質的な本線で、京王のターミナル・新宿駅から八王子市の京王八王子駅までを結ぶ37.9㎞の路線。府中を境に新宿側は京王電気軌道、八王子側は玉南電気鉄道によって開業されており、新宿側は軌道としての開業であった。その後、一部区間の地下化や高架化などを経て近代化しているが、軌道として出発した歴史的経緯から、駅間は比較的短い。 新宿駅 <<JR・小田急・東京メトロ・都営地下鉄 初台駅 幡ヶ谷駅 笹塚駅 代田橋駅 明大前駅 <<井の頭線 下高井戸駅 <<東急世田谷線 桜上水駅 上北沢駅 八幡山駅 芦花公園駅 千歳烏山駅 仙川駅 つつじヶ丘駅 柴崎駅 国領駅 …
蔓延防止でも休日だから飲みたい!その16 youtu.be 先週来たばかりなのにまた来てしまった。蔓延防止で軒並み酒類提供中止の店が多い中、前回訪問で「酒類提供中」ってのを知ってから、再訪問を狙ってました。もう週末にラーメン屋で飲むことが生き甲斐とすら感じます(ウソか誠か)。前回は女性三人のハートフルな体制だったが、今回は打って変わって男性三人のオペレーション!。これもまた引き締まった雰囲気があっていいね。しかもこちらのお店は、清潔ぶりの徹底が見事で、開店以来4年ほど経とうとしてるけど、厨房内のステンレスの隅々までピカピカに磨き上げられてます。いい店ってのはこういうことなのですよねぇ〜。 (a…
最近・・・味噌とあれば無条件に反応してしまうオレ youtu.be ちょっとクルマ屋に用事があってその帰り道に、サクッと昼飯ラーメン活動させていただきましょう!。甲州街道まで足を伸ばして、並ばずに良いのが食えると言う条件で頭に浮かんだのがこちら「いしかわ@国領」さん。つつじヶ丘の名店系譜の店ですね。特徴としては女性3名が切り盛りしているハイセンスなところ。やはり女性ならではの物腰柔らかく優しい接客に、今回もほっこりとしてしまいます。 狙いはこちらの名物「八王子系」か「ブラック系」を食おうと思っていたんだが・・・最近どうも「味噌」と言うボタンをみると思わず反応してしまう。本来味噌系ってあまり食べ…
こんにちは。東京・調布市にある『彫刻のある散歩道』を散策してきました。多摩川沿いを走る「桜堤通り」の歩道の中に、約1㎞にわたってパブリックアートを配した散歩道があります。位置的には、ちょうど日活撮影所の前あたりです。 彫刻のある散歩道入口 調布市が”彫刻のある街づくり”を目指して整備した小径なのでしょう。通常の歩道に並行して作られた小径の生垣にパブリックアートを配した構造で、所々にベンチを置いて憩えるようにしてあります。設置作品数9点と書かれていますが、モニュメントを合わせると計10点。それでは、順番に鑑賞していきます。なお、こちら側の入口はフットサル場「J-SOCIETY FOOTBALL …
この日は午後から調布に用事があったのですが、午前中に予定がびっしり。 移動時間が取れない感じだったので、朝から調布のカフェでリモートワークする事に。 ネットで wifi free のカフェを探してみると、いくつか候補が見つかりました。 今回はその中からこちらのお店を選択。 NEW YORKER'S Cafe 入店時間は 9 時 15 分くらい、先客は 5-6 組でした。 普段は朝ご飯は食べませんが、お得感に負けて食べちゃいました。 ホットドックセット 530円 ホットドック、サラダ、紅茶でこの値段ならお得でしょう。 腹ごしらえをしてから、Zoom Meeting の準備をします。 席は広く使え…
午後から調布に行く用事があったので、少し早めに出ての調布ランチ。 今回は珍しくラーメンではないモノを食べに行きました。 目指したのは前から気になっていたこちらのお店。 とんかつ料理 調布 かつ元 昔、モヤモヤさま~ず2で紹介されたことがある有名店らしいです。 11 時 45 分に入店すると先客は三組。 コロナ禍の影響なのか、いつもこうなのかは分かりません。 事前に注文するメニューは決めておきました。 上ロース定食 2200円 これがお店のイチオシらしいです。 温かい緑茶を飲みながら待つこと数分でご対面です。 大きめのとんかつは衣が白っぽいです。 まずはお塩で頂きます、美味い。 ごま油で上げてい…