医師。帯津三敬病院(埼玉県川越市)名誉院長。 東京大学医学部卒、医学博士。 東京大学第三外科、都立駒込病院を経て、1982年帯津三敬病院を開業し、2005年には帯津三敬塾クリニック(東京都池袋)を設立。 NPO法人日本ホリスティック医学協会(JHMS)理事長、埼玉大学講師、上海中医薬大学客員教授、世界医学気功学会副主席、調和道協会会長、サトルエネルギー学会会長などを務める。 中西医結合医療およびホリスティック医療の実践・推奨に務める。著書多数。
日本人の死因第1位はガン(癌)とされています。厚生労働省の「平成27年(2015年)人口動態統計の年間推計」でも、死因第1位は悪性新生物(ガン)で、2位が心疾患、3位が肺炎、4位が脳血管疾患となっています。心疾患や脳血管疾患だと突然死することがありますが、ガンの場合は発覚してから長い闘病生活が始まることが多く、患者はその間に治るのか治らないのか、死ぬのかどうなのかと不安になることでしょう。ガンに限らず死の危険性が高い難病に罹患した場合も、同じように患者は不安になるはずです。ところで、「闘病」という言葉には、最後まで生き抜くという意味があるように思いませんか?そして、闘病することが善であり、治療…
チーズ 「空腹」こそ最強のクスリ 作者:青木 厚 発売日: 2019/01/26 メディア: Kindle版 再読しました 食べない時間を作るって大切だとしみじみ 昨日は24時間断食をしました ファスティングに大分慣れて来ました 16時間断食は余裕です 24時間断食はまだまだ イライラしますね ナッツ類を食べてもOKらしいのですが、ちょっと抵抗が… それに素焼きナッツは値段が高いですからね 我慢した方が良い ストレス溜まるのは仕方ないと思っていますが それにナッツ類を食べて、逆に太ったら嫌ですからね でもこれって体に良いのかな? 素直にナッツ食べた方が良いのかな? 謎 話題を変えて 上の住人の…
雑 談 だ よ ~~ ン ? #105 ア バ タ の C ち ゃ ん は 脳 ト レ 中 ! 何時ものようにネットで情報を探していたらこんな本に目が止まったんだョ! 高齢者の健康に関しての本ですョ! 祥伝社文庫 刊「ベストセラー健康法」⤵⤵⤵ 84歳で現役の帯津良一医師のボケないヒント--認知症予防、わかってきたことこれからわかること』 医師が実践「ボケないための快適習慣」として揚げたモノはワシにとっても重要関心事の『健康寿命をどう過ごすか!』の目標に取り入れたいものだネ! 帯津医師は「認知症は老化現象だ」という。 当然のことのようだが、そこには免疫力と自然治癒力を長年研究してきた医師ならで…
『同調圧力~日本社会はなぜ息苦しいのか』(現代新書)2020/8 * 地方都市の真っ只中で クシャミをするにも他者に気づかう中で、その正体とは、地方カースト制の存在。そこは論理は関係ない土着特有の空気が存在するし、それに依存するしかない。このコロナ禍は、その群れを否定させる機会でもある。 ここで、「世間=同調圧力」とは良くぞ表現した。…世間様とは、曖昧さから成立っている。金銭を例にとると、具体的な数値はタブー、明かしてはならない。同調圧力者にとっては、絶好の攻撃材料。このコロナ禍の感染者は、同情ではなく黴菌とした攻撃対象になる。まずは感染者の特定から始まり、近くの飲食店も然り。まずは銀行関係網…
ご機嫌いかがですか メイもんです ◇◆◇◆◇ 《 家族の間で 課題というか、悩みというか 苦労する状態というのは、普通 あるものだなぁ。。 》 家族関係で 辛いことがあると ため息をつきながら しみじみ思うのでした.. 我が家の状況・・ そして となりに住む両親。。 親戚や友人から聞いた家庭のこと。。 事件が発生し 報道で伝えられた家庭のこと。。 そういえば、 読んではいないのですが 「 家族という病 」というタイトルの本もありました ・・・・・ これまで いろいろと残念な状態を 感じとってきたわけですが おかげさまで 現在のわたしは 平常心を心がけ 元氣でおります... ( ˘ω˘ ) なん…
相変わらずのテレビや新聞ばかり見ていると すぐには理解できにくいかもしれませんが 某ニュース解説タレントが某国系工作員であったいうこともはっきり明るみに出てきて、 世の中の潮目が変わってきたのを感じます…! 以下、素晴らしい記事がありましたので 勝手にシェアさせていただきます。 ちょっと長いですが ぜひ虚心坦懐にお読みになってくださいませ。 ******************** ・ノーベル賞・大村智博士(月刊致知)「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシがいっぱいある」 ・本間真二郎医師「コロナ…
読者の皆様、今年のお正月の一連の報道で何か気付きませんでしたか?毎年お正月になると、「餅を喉に詰まらせて死亡」の見出しをこれでもかと見せつけるのに、今年はチラホラとしか見かけませんでした。正月だけで毎年1,000人程度が餅の誤嚥(ごえん)で喉を詰まらせ亡くなり、誤嚥全般では年間に5,000人程度お亡くなりになるとか・・・コロナさんも死亡者が6,000人超ということで、誤嚥の死者数をやっと上回ったようですが、まさか、その対比を気にしての配慮だったのかなあと思います。そりゃ人の命は大切ですから注意喚起するのに越したことはありませんが、どうして扱いに差ができるのか?。これはネタではなく事実なのですが…
【既にこれだけ出そろってる!医師たちの真実の言葉】勇気のある現役医師たちに感謝! 「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシがいっぱいある」 ノーベル賞・大村智博士(月刊致知) 「コロナによる被害は、ウイルスによる病気や死亡よりも、特に子ども達の精神に対する害が最も大きい。子どものマスクの着用により、身体、行動、学習、情緒のすべてにわたって非常に多彩な障害(副作用)を認めました」本間真二郎医師 「PCRは諸悪の根源。コロナは人災である。指定感染症から外すか5類へ。コロナは分子構造、免疫特性、臨床症状ま…
「メディアが恐怖を異常に煽っている。 一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシがいっぱいある」 ノーベル賞・大村智博士(月刊致知) ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 「コロナによる被害は、ウイルスによる病気や死亡よりも、特に子ども達の精神に対する害が最も大きい。子どものマスクの着用により、身体、行動、学習、情緒のすべてにわたって非常に多彩な障害(副作用)を認めました」 本間真二郎医師 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨ 「PCRは諸悪の根源。コロナは人災である。指定感染症から外すか5類へ。コロナは分子構造、免疫特性、臨床症状まで非常に詳…
『無知は罪であり、知ろうとしないことはさらに深い罪である』 何が事実で何が嘘なのかをどのように見極めたら良いのだろうか。最終的に判断するの自分自身です。 細川博司医師の記事からの抜粋です。 「心底有志友人より!! 長文ですが、読むに値します。多くの有名な医者も含めた、コロナへの問題提起とウソの暴露です。ついに勇気ある医師達が動き出しました。嘘つきメディアの言葉に恐れないでください。」 以下は現役医師たちの真実の言葉です ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシ…
ほんじつはおめでとうございます。The Kerria Sと申します。 本稿ではちょっと志向を変えて、ブログ主のヒーリングメソッドに出会うまでの歴史(?)を記したいと思います。おじさん・おばさんの方には懐かしいワードがいっぱいのはずです。「お前の話はいらん!」という人は本章は飛ばしてくださいな。
【ダイジェスト】アメリカ大統領選挙を側で操るロスチャイルド家とゴールドマンサックス (三橋貴明×林千勝) (2021/01/16) https://www.youtube.com/watch?v=-RHW5YbE-1w&t=2s 原田武夫氏の見方だと推察しますが、「バイデン VS トランプ 」の構図は、「ロスとロックの内紛に過ぎない」と言う見方に関して、私の中では否定的ですが、トランプ陣営の中での一枚岩が未だ未だ確認出来ないレベルでは、一安心とは言えないので「注視」レベルです。民主党DS勢力は「バイデン暗殺」をトランプ勢力の仕業にするカードを切る可能性もあるので、その可能性を封殺し、トランプ陣…
神戸市東灘区の アロマセラピー&レイキヒーリングサロン 『Salon de monna』 歌うセラピスト、山本 倫子です♪ 真実を発信して下さったお医者さま、 その声をまとめて下さった方に 感謝いたします🙏🏻 以下、転載 ********** 「メディアが恐怖を異常に煽っている。一年以内のワクチン開発などありえない。新型コロナウイルスは人工的に作られたのではないかと思われるフシがいっぱいある」ノーベル賞・大村智博士(月刊致知) 「コロナによる被害は、ウイルスによる病気や死亡よりも、特に子ども達の精神に対する害が最も大きい。子どものマスクの着用により、身体、行動、学習、情緒のすべてにわたって非常…
風邪の治し方は ・睡眠を十分にとる ・体を温める ・水分をとる ・ビタミンCをとる など、民間療法含めいろいろあるが、 病院で処方された薬や、製薬会社の薬を使わなくても治るものだ。 人間は本来、自分の免疫力であらゆる病気を治す力を持っている。 自分で試して効果があったものを中心にメモしておく。 ピーマン胎座と白湯(さゆ)、重曹。すべてオススメ。 ●【ピーマン胎座(たいざ)】 ピーマンのワタ。ここは捨ててはいけない。 自分も試して、風邪の症状がすぐ治った。 焼いて醤油かけて食べるとうまい! ピメントさんから教わった。 薬理発見者 インフルエンザ(コロナウィルス)の時はピーマン胎座を10個、風邪の…
本が好きな気持ちは今年も変わらない。今年も心に刺激と生きる力の源。さて、勝手に選んだ2020年読書アワード。さて、実践本賞。『人は、なぜ他人を許せないのか? 』 中野 信子正義中毒に陥るのを防ぐには感情を制御には前頭前野を活性化させることがカギ。自分をコントロールしより良く生きることの処方箋となりうる。脳からのアプローチは効果的面次点『空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる』 鴻上 尚史空気の理由と処方箋は為になる。自分の思考の制限が意図的に外すって行為は安心と安堵のある思考っていいと思わないですか?今からでも変えれる思考のコツ。ベスト恋愛小説『平場の月』 朝倉かすみ言葉にならな…
ゆっくり呼吸で病気は治る! 作者:帯津 良一 発売日: 2012/07/13 メディア: 単行本 ホリスティックな考え方で癌治療を実践されてる帯津先生。 ご自身も気功をやられ、病院でも勧めてらっしゃいます。 帯津先生は、呼吸についてこう紹介されていました。 ……………………………………………………………………………… 呼吸法は養生法のひとつです。 養生というと、健康で長生きする方法という イメージがありますが、本来の養生はそういうことではありません。 生命を養うことが、養生であって何も長生きが目的ではありません。 養生が対象とするのは『いのち』です。 自らの努力でいのちのエネルギーを高めていく…