親の海外赴任に伴うなどして外国に渡り、その土地での生活を経て、日本に帰国した学齢期の子供。
またその長じた個人を指すことも。
※この記事には、読者の便宜のためにアフィリエイトリンクが含まれています。これは、リンク経由で購入した場合、当ブログ管理人が、提携元より少額の手数料を受け取ることを意味します。読者のみなさまに追加費用は発生しません。詳しくはサイドバーまたは記事下よりプライバシーポリシーの記事をご覧ください。 今回は、公文のおすすめの知育玩具を5つ紹介します。 公文の知育玩具はおすすめです 公文のおすすめの知育玩具 1.くるくるチャイム 2.数字盤30 3.ジグゾーパズル 4.数字盤100 5.スタディ将棋 公文のおすすめの知育玩具のまとめ 公文の知育玩具はおすすめです 公文といえば、公文式教室で学習する公文式教…
先日、本帰国後にも関わらず、「あれ???3号の英語力が伸びてる???」と思ったので、紹介します。 3号は、アメリカ現地校でキンダーガーテンに数か月参加した後に、日本へ本帰国となったため、上2人に比べると、英語が弱いです。 アメリカで生まれ、5年ほどは、英語漬け、お友達も、現地の子ばかりで、超ナチュラルに英語を吸収してきましたが、 読み書きはほぼ、できませんでした(フォニックスをちょっとかじった程度です)。 読み書きができない段階で、日本へ戻ると、英語はあっという間に忘れるよ、という風に聞かされていたのですが、末っ子なので、どうしても、色々なことが後回し、となって、ほったらかしのまま2年ちょっと…