私は「読書好き」だと自負していますし、公言しています。 それで「なんで本を読むのが好きになったんやろ?」と子どもの頃を思い返してみると・・・ おそらくは移動図書館か学校の図書館かで「偉人の自伝」を読むのが好きになったことがきっかけだったのだろうと。 なぜ偉人伝にハマったのかについては記憶がありません。 悲しいことに、この子どもの頃の読書体験は全く大人になってから役に立っていません。 それらの読んだ本の内容もほとんど覚えていませんから、仕事に直接的に活かすことなんかできませんよね。 成功者がよく口にされている「この人の生き方に感銘を受け、手本にしたから今の私がある」的なことが無かったのです。 し…