11月23日(土)のこと、紅葉が見頃の大子町を鉄道で訪れた。もみじ寺とも呼ばれる紅葉の名所「永源寺」、日本三大瀑布に数えられる茨城有数の観光名所「袋田の滝」を中心に大子町を探訪した。 「ときわ路パス」という、2180円で茨城県内の鉄道路線ほぼ全線に1日乗り放題のきっぷを使った。ときわ路パスの利用期間は限られているが、茨城県内を鉄道で旅行する場合大幅におトクになるので活用していきたい。 1,水戸駅→常陸大子駅(JR水郡線) 水郡線は水戸と郡山を結ぶJRのローカル路線。奥久慈清流ラインという愛称の通り、久慈川に沿って山の中を進んで行く。 水戸ー(17駅省略)ー袋田ー常陸大子ー(20駅省略)ー郡山 …