現在の奈良県奈良市にあった平城京(奈良の都)への遷都から2010年(平成22年)で1300周年を迎えることを記念して開催される予定の国家的記念事業の事である。通称「平城遷都1300年祭」。
この式典・事業のマスコットキャラクターはお馴染み「せんとくん」である。
大和川保田遊水地の工事現場をあとにし、誰も歩いていない道を東へと数十メートルほど歩くと、また橋がありました。 「飛鳥川」で、ここから北へ120mほどで大和川と合流します。 飛鳥川が流れてきた南側を見ると、奈良盆地を取り囲む山々がはっきりと見えます。翌日はあの向こうの飛鳥川上流の明日香村を歩く予定です。 奈良盆地は四方の山々がはっきりと見えて、そこから流れ出てくる川がほぼ平らな水田地帯を緩やかに流れて最後は大和川となるのがダイナミックですね。 その分、この大和川へあちこちの川が合流する場所は、水が溢れやすく水田とするしかなかったのでしょうか。 さて、せっかく計画変更をして大和川左岸側を歩くのであ…
ヤフオクで関西本線の101系が比較的安価に出品されていたため、1982年に撮影に行った懐かしさも手伝ってついつい落札してしまいました(落札した先頭車はどちらも奇数車になっていました)。関西本線の101系は、1973年10月1日の奈良電化に伴い大阪環状線や中央線快速から転入し、ウグイス色に先頭車両正面の黄色いライン付の塗装に変更されて鳳電車区(天オト)に配置、1978年の紀勢本線電化に伴って開設された日根野電車区(天ヒネ)へ全車転属、1983年より103系の配属が始まり1985年1月に運転を終了しました。また、1982年8月1日から2日にかけての台風10号により王寺駅で床上冠水して使用不能となっ…