元海賊の平戸藩松浦家の居城だった平戸城。一度は炎上しましたが、松浦家の悲願で再建されました。2021年3月には天守の改修工事が完了し、展示内容が一新されました。 満足度:★★★★★ 歴史 平安時代から肥前松浦を中心に割拠した武士集団は、松浦(まつら)党と呼ばれ、水軍や海賊として活躍しました。 平戸藩初代藩主・松浦鎮信は、1599年に現在の平戸城がある場所に日之嶽城を築きました。豪華な城だったのは間違いないでしょうが、オランダの宣教師のスケッチでは何処の国の城?ってくらい立派に描かれています。 しかし、1613年に鎮信自ら城に火を放ちました。幕府による改易を恐れたためと推測されています。以降、松…