設営が終わってコーヒー淹れて一休みしたら温泉へ。 平湯温泉の由来 中世の頃、甲州の武田家臣が攻め入ったとき、士卒が毒霧にやられ動けなくなった。その時白い老猿が温泉に入り悪い足を治して跳び去った。これを見た者は競って霊泉に浴し、すっかり元気を取り戻した。この時以来、様々な病を持った多くの人が盛んに訪ねるようになった。北陸の大名も参勤交代の道中で疲れをとり、湯治場として栄えた。 奥飛騨温泉郷平湯温泉HPより。 だそうです。知らなかった。 平湯の湯 以前から気になっていた平湯民俗館に併設された露天風呂「平湯の湯」へ行ってきました。 キャンプ場から徒歩15分くらいですが雨のため車で。駐車場が少ないのが…