社会学者、法政大学名誉教授。1932年11月台北生まれ。東京大学文学部社会学科卒、同大学院修士課程修了。金沢大学法文学部講師、1966年法政大学助教授、教授、2003年定年、名誉教授。
著書
- 『移動人間論」紀伊国屋書店,1980.2.カプセル叢書
- 『アメリカ大陸ドライブテクニック」1982.12.角川文庫
共編著
- 『コピー体験の文化 孤独な群衆の後裔」中野収共著.時事通信社,1975
- 『円盤に乗ったコミューン コラージュ・現代文化」中野収共著.光風社書店,1977.5
- 『パーソナルコンピュータへの誘い 人文・社会科学系のあなたのために…」盛田常夫共編.法政大学出版局,1987.7
翻訳
- 『大いなる酒場 ウエスタンの文化史」リチャード・アードーズ 晶文社,1984.12
- 『浪費の政治学 商品としてのスタイル」スチュアート・ユーウェン 中江桂子共訳.晶文社,1990.12
- 『グッド・マネー 資本主義は倫理的でありうるか」リッチー・P.ローリー 晶文社,1992.6
- 『大航海時代の東南アジア 1450-1680年」1−2 アンソニー・リード 田中優子共訳.法政大学出版局,叢書・ウニベルシタス 1997−2002
- 『生殖と世代継承」ロビン・フォックス 法政大学出版局,2000.6.叢書・ウニベルシタス
- 『PR! 世論操作の社会史」スチュアート・ユーウェン 左古輝人, 挾本佳代共訳.法政大学出版局,2003.10