先日、産直市場に行ってきました。 今時期はお漬物を仕込む時期なので、大根や聖護院大根、大きな大きな巨大キャベツが山のように積んであります。 今回もいろいろ買ってきたのですが、珍しいのが札幌黄という玉ねぎ。 生産量が少なくて稀少なので、幻の玉ねぎとも言われています。 スーパーなどでは見かけません。 普通の玉ねぎより少しお高めです。 食べたことはあるのですが、久しぶりに買ってみました。 見た目は普通の玉ねぎです。 皮をむいても特に普通の玉ねぎ。 半分に切っても普通です(*´▽`*) 札幌黄の特徴は、何と言っても加熱すると甘くなる、ということ。 そのままスライスしたものを食べてみましたが、とにかく残…