公立中高一貫校を受検する人で、「高校や大学で海外に留学したい!」と考えている人は少なくありません。 またほとんどの学校で「国際社会のリーダーを育てる」というような方針を掲げているため、生徒としても期待をしますよね。 でも…学校によって海外に行けるカリキュラムは様々。特に今は感染症の影響で、海外での宿泊行事は相次いで中止や延期になっています。 今回は、東京、神奈川、千葉、埼玉にある23校の公立中高一貫校は、どのくらい「国際的」なの?ということを検証してみました! テーマ別に、3つに分けて投稿します😌 【その1】海外大学への進学実績を調べてみた! まず、一番気になるのが「海外大学への進学実績」です…