Hatena Blog Tags

府中

(地理)
ふちゅう

一般用語

  1. 宮中に対して、政治を行う場所。(政府幕府
  2. 律令制の国府(こくふ)。また、その所在地。

現在の地名

かつて国府があった場所に附けられる地名。地方自治体としては以下のものがある。

同名の市は原則として認められていないが、「府中市」だけは例外となっている。これは、市制施行日が早い*1のは広島県府中市の方だったが、申請書を提出したのは東京都府中市の方が先であり、両市とも譲らぬ姿勢だったので、やむを得ず認めたものである。
府中市
東京都府中市
広島県府中市
府中町

自治体名としては以上の通りだが、駿河国府中(駿府*2
や、周防国府中(防府)などの地名もある。

また東京都府中市にあるため、東京競馬場のことを単に「府中」ということもある。

府中駅(ふちゅう・東京都)

東京都府中市宮町にある、京王電鉄京王線の駅。
島式ホーム2面4線を備える高架駅。改札・出入口は、北口と南口の2ヶ所がある。「関東の駅百選」認定駅。
駅周辺は府中市の中心であり、南口ペデストリアンデッキは伊勢丹府中店などと直結している。
大國魂神社の最寄り駅。

府中駅(ふちゅう・広島県)

広島県府中市府川町にある、JR西日本福塩線の駅。→ 府中駅
島式ホーム2面4線を備える地上駅。構内に府中鉄道部が置かれる。
当駅を境に福山駅寄りが電化区間、塩町駅寄りが非電化区間となっており、当駅をまたいで運転される列車はない。非電化区間の沿線は山間部の過疎地域であり、列車本数が少なくなる。
駅周辺は府中市の中心であり利用が多い。
福塩線
《各駅停車》

府中駅(こう・徳島県)

徳島県徳島市国府町府中にある、JR徳島線の駅。読み方は「こう」である。
相対式ホーム2面2線を備える地上駅。業務委託駅である。
四国霊場第十四番札所常楽寺・第十五番札所国分寺・第十六番札所観音寺・第十七番札所井戸寺の最寄り駅。

* リスト駅キーワード

*1:と言っても差は1日

*2:駿河国府中という呼称は今では使われていないが、徳川家康が隠居したことでも知られる、現在の静岡市中心部にある城下町・宿場町の名前である。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ