建築士定期講習とは? オンライン方式の講義・修了考査を申し込む! テキストが佐川急便で届く! オンライン方式の修了考査! まとめ 建築士定期講習とは? 建築士には、一級建築士・二級建築士・木造建築士がいますが・・・ 建築士事務所に所属する建築士は・・・3年毎に建築士定期講習を受ける義務があるのです。 そして、この講習を受ける年度内(4月~翌年3月末)に・・・講習後に行われる修了考査に合格しないと懲戒処分にもなってしまうのです。 修了考査(試験)は、一級建築士が40問、二級建築士が35問、木造建築士が30問で・・・ もし、判定結果が不合格となれば年度内に・・・また最初から講習料を払って受かるまで…